サスペリア PART2 完全版に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『サスペリア PART2 完全版』に投稿された感想・評価

やっぱりダリオ・アルジェント、首への攻撃や犬を使っての演出が多い。

「サスペリア(1977)」はゴブリンの不気味な音楽🎶、修道院での一風変わったカルト的集団など、多少の恐怖感を与えていたが、その前…

>>続きを読む
みち

みちの感想・評価

-
サスペリアじゃない方のサスペリア

この監督の音楽の使い方はなんか笑ってしまう
ami

amiの感想・評価

3.0
《WOWOW》

この内容で2時間超えは流石に間延びする。通常版の方がいいかも。
i2ma

i2maの感想・評価

3.0

視聴日:2024/1/6
イタリア語音声。
前年に「サスペリア」というタイトルの映画がヒットしたため、興味を引くためにこのタイトルになったという、日本の映画業界を疑わざるを得ない一作。

カメラワー…

>>続きを読む
mom

momの感想・評価

3.0

なんとややこしいタイトル。
日本での上映の順番で付けられたみたいだけど、『サスペリア』とは関係ないらしい。

ホラーなのかサスペンスなのかミステリアスな雰囲気と、刑事ものみたいな軽快な音楽の組み合わ…

>>続きを読む

WOWOW.

テレパシーの能力を持つ女性が何者かの殺意を感知し実際に襲われてしまう。殺害現場と容疑者を目撃してしまったイギリス人音楽家が相次いで起きる猟奇殺人の謎を解くべく女性記者と共に独自に捜査…

>>続きを読む
Kz氏

Kz氏の感想・評価

3.3

配信でダリオ・アルジェントの特集をやっていたのだけど、「サスペリア」も「フェノミナ」も何度も見ているので、あまりお目に掛かれない本作を。原題は「Profondo rosso」で「深紅」という意味。魔…

>>続きを読む
サスペリアの2では無いね。全く関係ない。終始土曜ワイド劇場の雰囲気。
Halow

Halowの感想・評価

3.9
見返したら本当に映っていた。
気づく人結構いたんじゃないか。

カメラアングルとかカメラワークがカッコいいなと思った。
熱湯のシーン、子供の頃にそこだけ見てトラウマだったのを思い出した。

見てる間ずっと昔の金田一耕助シリーズっぽい雰囲気だなって思ってたけど
最…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事