紅い服の少女 第一章 神隠しに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「紅い服の少女 第一章 神隠し」に投稿された感想・評価

ちょべ

ちょべの感想・評価

2.4

1人ずついなくなるのは面白くなりそうな気がしたのに、結局ルールも因果関係も良くわからなかった…
ちゃんと謎を追ってくれて、食べちゃダメなやつは食べない、賢い主人公で見やすかったんだけど
続きがあるの…

>>続きを読む
rio

rioの感想・評価

2.8

初台湾ホラー

・・・ホラー?怖くはない

90分が長く感じたので
他のも観てみよう!とは
ならないかな

★「おばあちゃんと
  ずっと食卓を囲む」

★彼ピの「5年後には結婚」
 という決意を知…

>>続きを読む

紅い服の少女が最初は、こわ!ってなったけど、後半で登場しすぎで怖さが半減しました笑
それでも見ててドキドキしたので楽しかった😊家族の大切さが改めてわかってよかった!

続いて、第二章を鑑賞しました。…

>>続きを読む
シギ

シギの感想・評価

2.5

山の魔物に連れ去られた恋人を取り戻す為、主人公の女性が山に乗り込むホラー映画。

魔物が見せた幻覚の中に、ご馳走だと思って食べてたら実は虫でしたってのがあったんやけど、ああいう時の虫って、普通は芋虫…

>>続きを読む
ちき

ちきの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

公開時ちょっと気になってた台湾ホラー。
いい感じのジメジメさ、ジャンプスケアもありある程度ちゃんと怖かったですね。

ストップモーション感のある霊のカクカクな動きも癖になる感じでした。

水子系の話…

>>続きを読む
おみそ

おみその感想・評価

2.8

途中からあっち系になって笑った

ビジュアル的にやっぱり無表情の子供がぽつんと立ってるのはこわい
言い伝えとか民俗学的なのとか好きだしアレがまだ出てこない前半の雰囲気はとても好み
アジアのホラーはじ…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

2.5

台湾の映画なのに怖がらせ方が洋風なのが謎。そういうのは洋画で観るから大丈夫ですって気持ちになった。台湾産のホラーの意味が全くない。 設定は面白そうなのに全く生かせてない。実際に起きた怪奇事件を元にし…

>>続きを読む

1990年代の台湾で多くの憶測を呼んだ怪奇事件【紅い服の少女】をベースにしたホラー。

『目撃者 闇の中の瞳』『The Soul 繋がれる魂』で知られるチェン・ウェイハオ監督の長編初監督作。

不動…

>>続きを読む
misty

mistyの感想・評価

2.8
はははって笑いながら観るのにうってつけ。笑 よく考えると誰も死んでいない。心温まるストーリーは良き。謎が謎のままで、第2章が気になる。
hazimaru

hazimaruの感想・評価

2.5
ちょっと、おもてたのとちごたw

そんなにホラー感はなかったなかぁ
アジアンホラーやじめっと感もあり
洋画のホラー的な感じもあり

山の中のシーンは不気味な感じがよい

久しぶりに、ちょっと落ちてもた

あなたにおすすめの記事