ラン・ローラ・ランのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ラン・ローラ・ラン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

所有VHS字幕スーパー版鑑賞。
愛するマニの為にひたすら走るローラ。音楽はテクノ。ローラの疾走感を煽る。
ミッションは〔20分で10万マルクを用意し中心街の電話ボックスで待つマニに届ける〕こと。

>>続きを読む

走る!走る!走る!!!編集パターンのバラエティに富み、疾走感を失わせない工夫が随所に見られてかなり面白かった。アニメ、スロー、コマ撮り、フロント&バックショットの2画面などなど。地図が上下から出てく…

>>続きを読む

比較思想の授業で鑑賞。

ちょっと奇妙な映画が好きな人にはオススメ!私は好き!
バタフライ効果的な、パラレルワールド的な。どの行動がどの未来を導き出すのかわからない話。ちょっとづつの変化がどんどん大…

>>続きを読む

自分がもしあの時この選択を取っていたなら全く違う人生になっていたのではないか、なんて考えても無駄なのは分かっているんだけど、この映画を観るとつい想像してしまう…。

偶然起こったその瞬間の自分や他人…

>>続きを読む

よく言えばテンポがいい、悪く言えば落ち着きがない。時間の流れがめちゃくちゃだった。トレインスポッティングかぶれな気もする。映像としては実験的でおもしろいかもしれないけど、好きかと言われれば大きく首を…

>>続きを読む

走ること、その醍醐味が存分に伝わる作品。大学入試以降ほとんど走ってないけど、観ていていろいろ込み上げるものがあった。個人的にはすごくいい映画だなと思う。絶妙なテンポのBGMやカメラワーク、それに何と…

>>続きを読む

昨日見たサマータイムマシーンブルースに感化され、時間軸関連の映画を見ることに。

これは2回目で昔大学のドイツ語授業で鑑賞したことがある。
だいぶ忘れてるので見直したけど、大きなインパクトはなかった…

>>続きを読む
【メモ】

音楽とスピード感はすき。
色合い、特に赤の使い方が良い。
写真やアニメーションを入れた演出が見ていて楽しい。

展開も早くて無駄がないけど
3回目で少し眠くなった。

気分的に短めの映画が見たくて鑑賞。基本ローラがずっと走ってるパラレルモノ。序盤のローラが撃たれるシーンとカジノで勝つシーンすごくかっこいい。あと赤髪といいタトゥーといいファッションもいい。最後はドキ…

>>続きを読む
タイムリープかサイコキネシスかどっちがでよくない?

主人公が銃で撃たれるシーン、コントかと思った
あんななる?w
いや、撃たれたことないから分からんけど、大袈裟過ぎて吹いた

鈍臭い彼氏が平井堅に似てた

あなたにおすすめの記事