マルモイ ことばあつめに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「マルモイ ことばあつめ」に投稿された感想・評価

riekon

riekonの感想・評価

4.0

日本統治時代の朝鮮半島で
朝鮮語の辞書を作る人たちのお話📖
日本語で話す、名前も日本名に変える
そんな中で方言を集め
隠しながら作っていく📝
いつ見つかり逮捕されるかわからない
もうハラハラしました…

>>続きを読む
字の読めない男と「言葉」にまつわる歴史のお話。前向き思考のガンバルマンに心打たれました☺️

ありがとうございました😊
すぎち

すぎちの感想・評価

3.6

日本統治下の朝鮮で日本語教育がはじまり朝鮮語が消えいくのを避けるために
密かに韓国全土から言葉集め(笑方言も含む)をする人達の物語(なんと実話)

映画内で日本と日本人がやたら悪く描かれているのは良…

>>続きを読む
題名がチープだったので、観るのを後回しにしておりやっとこさの鑑賞。
結果、とてもいい映画だった。
ユ・ヘジンとユン・ゲサンの演技に泣かされる。
matyunag

matyunagの感想・評価

3.8
のんきに韓国ドラマ見て韓国語勉強するのはいいけどもちゃんと知っておかなければ、という気になる。
母語に対する想いや読み書きができるようになるということへの純粋な喜びが描かれていて良かった。
Mamiko

Mamikoの感想・評価

3.9

韓国側からみた日本の映画って
初めてみた。

実際のところはもう分かんないし
どっちの国が悪いとか置いといて
「朝鮮語辞典」を作るために命懸けで
頑張ってた人たちがいたんだなと。

突っ込みどころ満…

>>続きを読む
最後、めっちゃ泣けた。
あと、ことばがテーマの映画だけあって、俳優さんの日本語の発音がめちゃ綺麗だった。
たけ

たけの感想・評価

4.0
人が集まる所に言葉があり
言葉が集まる所に志があり
志が集まる所に独立への道が開かれる

一人の十歩よりも十人の一歩
succi

succiの感想・評価

4.0

民族にとって、言葉って
本当に大事だね。

刑務所帰りで字も読めない男が
弾圧下で朝鮮語の辞書を作ろうと
活動する出版社で、
ひょんなことから働き始め
その活動にハマっていく。

いろいろ確執があり…

>>続きを読む
Garararara

Gararararaの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

たんぽぽ

マルモイ…辞典
朝鮮語大辞典

ユ・ヘジンのパンスが最後に死亡するのが「タクシー運転手 約束は海を越えて」(2017)と同じだなと思ってたら、脚本家オム・ユナが監督と脚本だった

これで…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事