ヴィニルと烏を配信している動画配信サービス

『ヴィニルと烏』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ヴィニルと烏
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ヴィニルと烏の作品紹介

ヴィニルと烏のあらすじ

高校生三年生、17歳。夏。終業式。 虐めは烏がビニールを突くのに良く似ている。 いつも通り、タカシ、ケイスケ、コウヘイに虐められるジュン。 河原に放置されたところに先生が通りかかり。『何も言わなきゃわからないんだぞ』という無責任な大人な言葉に苛立ちを感じながらも『強く』なれば何も言わず、虐められもしないだろうと、ボクサーである兄の家に行き『強い』とはどういう気分か問いに行ったところ、パンチ力を認められ、夏休みの一ヶ月間ボクシングの練習を一緒にする事に。 肌を切りつける日差しが残る、新学期。さらにハードになる虐めに対してそれぞれは何を想い、何を選ぶのか。そして何が正解なのか・・・

ヴィニルと烏の監督

ヴィニルと烏の出演者

原題
製作年
2017年
製作国
日本
上映時間
32分

『ヴィニルと烏』に投稿された感想・評価

KUBO

KUBOの感想・評価

3.6
今年の TAMA NEW WAVE ある視点部門で上映された作品。

オープニングからかっこいい!

「画」はいい絵を撮ってる。暗闇を生かしたハードボイルドな「画」がいいし、「画」に雰囲気がある。

いじめからのボクシングって、入口は「はじめの一歩」だな。

と思って見てたら、うーん、終わり方に救いがないなぁ。

エンドロールにかかるテーマソングも、エヴァみたいな明朝体の使い方もカッコいい。

総じて、台詞や演技からよりも、「画」から伝わるものの方が大きかった。これ、映像作品としての完成度はかなり高いですよ。ただドラマと演技が薄い。この監督はいい脚本があればいい映画撮れそう。
No.2761

「いじめる奴ら」は「カラス」。たいていが複数で、何の理由もなく、あるいは自分たちに都合のよい理由で、

「ヴィニル」をつつく。破れるまでつつく。
飽きたら去る。

で、またやってきては、無抵抗な「ヴィニル」を、集団で、つつく。笑いながらつつく。飽きるまでやる。

全部無力。

いじめる側も無力。

やられる側も無力。

教師も無力。

身内も無力。

この映画で「無力感」を伝えたい、ということであれば成功。

結局「暴力には暴力を」と間違って受け取られたら、失敗。

本作は、僕には後者として受け取れてしまった。
伝えたいことがそうではないことがわかっていても。

でも、横田監督にはいろいろ撮ってほしい。
期待を込めて。
=============================

私も中学時代、やられてました。

クラス全員にシカトされて一人教室の片隅で給食食べてました。

その給食すら、窓から投げ捨てられたことも何度もあります。

教科書や通知表がビリビリに破られるなんて、毎回(笑)。

そういうことが2年続きましたが、誰一人として先生は気づきませんでした。声をかけられたことも一度もありません。他の同級生も全員傍観者でした。

これは事実です。

ちなみに、私は在校中、一度も彼らに反撃しませんでした。

多分、反撃したら、半殺しにしちゃうか、最悪、死に至らしめてしまうかもしれない、というのが自分の性格上、わかっていたからです。

だから、いじめられるたびに、私は心の中で彼らを「半殺し」にして、精神を何とか保っていました。

何の役に立たない教師も同罪です。

「そのくらい、いじめられている側の心は、憎悪や殺意に満ち溢れます」

学校は「教育を受けに行く場、教育を受ける機会を提供する公共機関」です。

いじめをする生徒は、その機会を、いじめられている生徒から奪っているか、著しく制限している可能性が高いわけですから、

学校側は容赦なく、そういう生徒を「隔離するか、排除」しないといけない。

間違ってはいけない。「いじめられている側」を隔離するのではない。

いじめられている側が学校内で暴行を受け、ケガをしたら、容赦なく学校は、いじめた側に治療費等を賠償させなくてはいけない。「親ではなく、本人に」。

「子供だから」は絶対に許されない。
殴ったり蹴ったりしたら、痛いし、出血することは、幼稚園児でもわかるから。

あと、教師も、担当クラスから自殺する生徒が出ても「知らなかった、気づかなかった」とか言うんなら、

もう、そもそもが、教師に向いてないから容赦なく罷免すべき。

「制裁としての罷免」じゃなくて、教師としての資質がないから、そういう教師が学校にいても、迷惑なのよ。マジで。

「いじめられるお前も悪いんだぞ」という教師が、一番資質がない。これは、言語道断で人間の屑。

「貧乏だから」「生意気だから」「臭いから」
理由によってはいじめることが正当化されてしまうのであれば、学校はただの犯罪の温床・予備軍養成所である。

一般社会でそれは許されますか?
成人が、「生意気だったから」という理由で、相手を一方的に暴行して怪我させました。相手は反撃していません。

この場合、相手も生意気だったから殴っちゃってもしょうがないよね、じゃ、不起訴にします、減刑します、って、ならないよねww

それが時にまかり通り、また、まかり通そうとするのが、学校の閉鎖社会、教師の価値観・倫理観。

いかなる理由であれ、「いじめる側が100%、いや1000%悪いので、必ず責任を負わせること」

73/77
https://www.uplink.co.jp/cloud/features/2311/
監督、次はどんな映画撮るの?

『ヴィニルと烏』に似ている作品

永遠が通り過ぎていく

上映日:

2022年04月01日

製作国:

上映時間:

60分
3.6

あらすじ

#1「アリアとマリア」 植物園で互いの宿命を解析し合う少女たちの物語。 #2「Blue Through」キャンピングカーで旅に出る男女の刹那の交流を描いた物語。 #3「M」監督自身の送った…

>>続きを読む

スクラップ・ヘブン

上映日:

2005年10月08日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.5

あらすじ

警察官の粕谷シンゴは、ある日バスジャックに遭遇する。犯人の発砲に若い男が倒れ、サングラスを掛けた女の片目から義眼が転がる。そして犯人は自ら銃身をくわえた。3カ月後、シンゴはバスで撃たれた若…

>>続きを読む

彼女はひとり

上映日:

2021年10月23日

製作国:

上映時間:

60分
3.6

あらすじ

高校生の澄子(福永朱梨)はある日橋から身を投げた。しかし、死ねずに生還してしまった。数ヶ月ぶりに学校に戻ってきた澄子は、幼馴染の秀明(金井浩人)を執拗に脅迫し始める。身を投げる原因を作った…

>>続きを読む

スザンヌ、16歳

上映日:

2021年08月21日

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

3.5

あらすじ

スザンヌは16歳。同年代の友人たちに退屈している。恋に憧れはあるけれど、学校の男の子たちが魅力的とは思えない。ある日彼女は、劇場の前で年の離れた舞台俳優のラファエルと出会う。彼もまた繰り返…

>>続きを読む

青い春

上映日:

2002年06月29日

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

配給:

  • ゼアリズエンタープライズ
3.9

あらすじ

男子高・朝日高等学校の卒業式の日、ワルの先輩達が3年間の恨みを晴らそうと教師を追いかけて走っている。そんな風景を眺めているのは、新学期から3年生になる九條(松田龍平)、幼馴染の青木(新井浩…

>>続きを読む