さよなら、退屈なレオニーのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『さよなら、退屈なレオニー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最近見た映画の中のお気に入り。
ケベコワが可愛い。
レオニーとスティーヴが恋愛関係になるとチープになるからやめて...とヒヤヒヤしながら見ていたけれど、最後まで素敵な関係でよかった。
自分の気持ちと…

>>続きを読む

同世代が子供に見えちゃって、なぜかギター講師のおじさんとブラブラしてる方がしっくりきちゃうレオニー。

かっこいいのか痛いのか、本人もよくわかってないけどとにかくモヤモヤイライラしちゃう感じ、現代の…

>>続きを読む
全てが嫌になる瞬間は誰にでもあるけど、そこで周りや自分の機嫌をとってやり過ごすか、彼女のように気持ちに素直にバスに飛び乗るか。
ファッションかわいかった。
アーケードファイアなつかしい。

義父と義祖父とかとのディナー
飴を食べる
逃げ出しバスに乗る
退屈な街から出たい
ギター講師に出会う
星座を当てる
スティーヴ
バイトで雇われなかった修道院
ギター購入
ギター始める
スタジアムの準…

>>続きを読む

原題のホタルはいなくなった、っていうのにすごい感動。
レオニーのモヤモヤした色んなことが絡まりあったこの感情はきっと10代の今しかないもので、大人になった時に思い返すと痛かったな、あの時私なんだった…

>>続きを読む

2020.11.14

ドレスの女の子たちの間を
私服で気怠く闊歩するプロムのシーンとても好き。
そんなプロムのシーンは見たことがない。

ゲームのバイクにそっと2人乗りしちゃうのも可愛い。

いき…

>>続きを読む

レオニーの髪型と服がかわいかった
物語がとても現実的でリアルに描かれていた!
特に何かが良くなったわけじゃないけれど、あのバスのシーンの繰り返しで人生どうにかなる!やり直せる!的な(これもリアルな雰…

>>続きを読む

レオニーのファッションがずっとかっこいい。人生が決定的に変化して好転していくこともないし、きっと大人になるにつれて薄れていくぐらいの思い出だけど、最後のレオニーの笑顔がほんのりとした充実感を感じてる…

>>続きを読む

鬱屈とした女子高生の出会いと成長を描いた作品。

主人公のレオニーは親に反発し、クラスでも浮いてしまい、終始苛立ちを抱えている。
思春期にありがちな自意識のこじらせ…とも受け止められるが、個人的には…

>>続きを読む

表情、ファッション、動き、全てが好き。
歩き方がどこかかっこいい。
表情で語りかける部分が多くて、日本じゃなかなかない表現だからどんな気持ちなのか読み取るのが難しかった。
どうしたらいいか、どこに向…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事