あの日々の話に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『あの日々の話』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

1.5

〖第31回東京国際映画祭:舞台実写映画化:コメディ〗
第31回東京国際映画祭に出品された作品で、玉田真也の舞台を実写映画化らしい⁉️
うるさいし、うっとうしくてめんどくさくて止めた作品でした。

2…

>>続きを読む
Shiro

Shiroの感想・評価

3.9

話してる内容でそれぞれの関係性を理解しつつ、悪ノリ、修羅場を楽しみました

オジサン1年生の独白と、OBの「お前の誰もあさってへんからなー!」がウケました

誰も知らない役者さん達の中でふらりと現れ…

>>続きを読む

2023-108本目

舞台の面白さ
ほぼ二つのシチュエーションでここまで面白くできたのは脚本アンド役者さん、それから演出の力と思いました。

とにかく繰り広げられる下衆い感じが今日のコンディション…

>>続きを読む
カラオケルームでのドタバタコメディ。飽きさせない作りで演劇っぽくて面白かった!
大学生ノリがしんどくて苦手、、
うるさくて私があの場に居たら帰ります、、
虹郎いつでてくんねん~って思いながら我慢して見てたけどエンドロール流れても出てこないから見逃したかと思ったわ
みんなちょっとずつイイ奴でちょっとずつヤな奴。ワンシチュエーション映画って好きなんだけど、人の毒を吸えるからだな。
ははは。
客観視できる人間でいられてよかったわ、

仲野太賀と虹郎の使い方えぐ。
c

cの感想・評価

-
大学生のあるある…というか大学生ってほぼみんな同質なんだろうなはたから見たら笑
しょうもないんだけど、だからこそその時しか楽しめないノリって意味では尊いのかね。笑

最初の男子パートきつかったけど、同性だからか女子パートは面白かった。
ただ1年男の子意外の人物像が分からなくて、男性が大学生なのかおじさんなのか分からなく、登場人物と何の話か掴めなかった。
あらすじ…

>>続きを読む
想像通りの面白さだった。
役者みんなキャラがちゃんとあって、この人数でもごちゃごちゃしないのは、さすが舞台の人だなと。
100分飽きなかったし。

あなたにおすすめの記事