ある画家の数奇な運命に投稿された感想・評価 - 89ページ目

『ある画家の数奇な運命』に投稿された感想・評価

|<

フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督と、名前に比例するように3時間を超える長い上映時間の作品(189分)だが、観ている感覚としては、2時間超くらいにしか感じない。それだけひき込まれるスト…

>>続きを読む
sat

satの感想・評価

-

トムシリングじゃなかったら最後まで見れなかった…途中途中に出てくる建物の外観や内装(階段の写し方)が良かった🙆‍♀️
長かった…風の音と風で木と枝が揺れる音がとても良かった!

制作秘話(1ヶ月のイ…

>>続きを読む
https://twitter.com/ryoko_movies/status/1284138836713332741?s=21
ヨラ

ヨラの感想・評価

3.5

すごくつまんなそうなタイトルどうにかならなかったのか。でも、いろいろ投げっぱなしではあるものの、なかなか面白かった。とくに後半のリヒターぽい作風にめざめるところが好き。数年前の展覧会行かなかったのを…

>>続きを読む
NSY

NSYの感想・評価

2.8
ケンタッキーフライドチキン創業者がカーネルサンダースになるまでの数奇な人生を描く。

このレビューはネタバレを含みます

この映画で心に残ったことが主に二つある。

一つ目は、トム シリングが演じる主役カート。
そのおばさんである芸術肌なエリザベスの言葉でこの映画の題でもある目をそらすな!見ているのはありのままでそれが…

>>続きを読む
natsumi

natsumiの感想・評価

3.7

ゲルハルト・リヒターというドイツの画家の人生を元にした映画。観る前は彼のこと知らなかったけど画像検索したら多分見たことあるやつだった。彼の物語というよりアートとは何か的なメッセージが強い。多分自分も…

>>続きを読む
まおう

まおうの感想・評価

4.0

ドイツ最高峰の画家と呼ばれるゲルハルトリヒターの半生に大胆な脚色を加えた、アカデミー賞外国語映画部門&ベネチア国際映画祭コンペティション部門ノミネートの大作映画。
ナチス支配下のドイツにて少年クルト…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.5

【ドナースマルクのセラピー】
第91回アカデミー賞外国語映画賞と撮影賞にノミネートされた作品。本作は、アブストラクト・ペインティングの第一人者ゲルハルト・リヒターの半生に《基づく》3時間の超大作です…

>>続きを読む
Shoty

Shotyの感想・評価

3.8

Werk ohne Autor 作者のいない作品。

ドイツ生活がたぶん4年目かなんかそんぐらいになってきて ここまででチラついてきたものがある 神 政治 芸術 ケバブだ。特に神というより宗教はとご…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事