レイチェル: 黒人と名乗った女性の作品情報・感想・評価・動画配信

レイチェル: 黒人と名乗った女性2018年製作の映画)

The Rachel Divide

製作国:

上映時間:100分

3.6

『レイチェル: 黒人と名乗った女性』に投稿された感想・評価

性同一性障害と同じことが人種というものでも起きている、という印象。本人はもちろん、家族も辛い。
このドキュメンタリーだけの話ではないが、SNS はいとも簡単に人を傷つけると思う。
toshi

toshiの感想・評価

3.7

「トランスレイシャル」という考え方が新鮮だった。
ただ彼女の場合、背景が複雑で、パーソナルな体験がいろいろと問題をややこしくしてしまっている感じがした。
変身願望というか、本当の自分は違うんだという…

>>続きを読む
qqfowl

qqfowlの感想・評価

4.0

白人なのに黒人と名乗っていたレイチェルさんの経歴を、Wikipediaをもとにちょっと整理すると…


~~~以下ネタバレ~~~

レイチェルさんは1977年生まれで、兄がおり、10代の頃(80年代…

>>続きを読む

メディアの取り上げ方は意地悪だし、
黒人たちの拒否反応が極端すぎる。別に彼女は黒人の不利益になることをした訳ではないし、むしろ役にたつ活動をしていたのに、そこまで叩かなくとも…。

活動家でヘアスタ…

>>続きを読む
ボリ

ボリの感想・評価

-

レイチェルに対する批判は不幸の輪を乱す者は許さない的なものを感じてしまった。マイノリティ同士の連帯や応援の場面がもっとあってしかるべきなような…。でもやはり当事者ではない人の語りへのモヤモヤがあり、…

>>続きを読む
Koji

Kojiの感想・評価

4.0

もし自分がアメリカにいて、ニュースだけ見ていたら彼女の言動を理解することが出来ず、批判こそせずとも受け入れることはなかなか出来なかったと思う。

ドキュメンタリーを通じて彼女の葛藤や心情を聞けること…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.4

確かにTransracialは白人だからこそ出来るprivilegeであることはわかるし、多くの黒人が成長の過程で受けるdiscriminationも経験していない平穏な環境で育った白人がある日突然…

>>続きを読む
9

9の感想・評価

-

彼女は黒人と名乗らず、黒人の問題に寄り添う事が1番理想だと思ったけど、彼女の生き様を理解できなくても、否定してはいけないと思う。トランスジェンダーと同じようにどんな思想があってもいい。彼女のお陰で人…

>>続きを読む
彼女のケースだとあまり共感はできなかったけど考えさせられた

Netflixでおすすめに上がってきて以来ずっと気になってました。
日本人の母とヨーロッパの父を持ち、まだ東京にも混血なんてほとんど居なかった時代にいじめを経験したので、差別は人一倍興味あるテーマで…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事