万引き家族に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『万引き家族』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

家族という概念を考えさせる映画。

スイミーのように、小さい魚たちが大きい魚(家族という概念、社会の有り様)を追い出し、共同体として成している。
群れの誰かが、大きい魚に狙われれば切り捨てるのは当然…

>>続きを読む
ちゃか

ちゃかの感想・評価

5.0

「色んなモノの定義を再認識できる作品」

愛、家族、名前、、、みなさんはこれらがどういうモノなのか説明できますか?
人それぞれ、育てられた環境によってその定義は変わってくるかと思います。
本作は、普…

>>続きを読む
だっつ

だっつの感想・評価

4.2

 面白い映画は総合的にレベルが高いんだなぁ。2時間があっという間だった。新しくモダンな作品コンセプト。この作品のテーマは重層的だ。いろいろな視点から刺しにかかるもんだから、見た人は色々と考えずにはい…

>>続きを読む
sk

skの感想・評価

4.8

日本の社会問題が沢山描かれていた
(高齢層の孤独死、ネグレクト、家庭内暴力、売春…)
各々が抱えてきた傷を他者に反映させていた。

安堂サクラさんの演技が印象的で、カメラ目線に「捨てたから拾っただけ…

>>続きを読む
ばく

ばくの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録

家族とは何なのか。

様々な事情で繋がっていた家族。

本当の家族にはなれなかった。

観終わった後、胸が締め付けられる様な感覚だった。

本当の家族にはどうすればなれるんだろう。
ちぃ

ちぃの感想・評価

4.0
元の形が正しいって、ほんとう?
歪な家族は間違いなく愛してたと思うなぁ。
子役ちゃんたちすごい…
はりぼ

はりぼの感想・評価

4.5
『万引き家族』

内側にある家族の愛情が外野になにも伝わらないのが虚しかった。
子供たち、安藤サクラさんの演技が特に引き込まれた。
「誰も知らない」と「そして父になる」をMixさせた感じ。
是枝ワールド全開!
想像していたよりも内容もそこまで刺激が強くないので、割と気軽に観れると思います。
SMKY

SMKYの感想・評価

3.0
自分は平和で幸せに生きているなと感じました、実の親に育てられ、実の家族と一緒に暮らす事が当たり前の事だと思っていますが、それが決して幸せじゃない(正しくない)事も必ずあるのだと思います。
myclay

myclayの感想・評価

-
監督が是枝監督ということでやはり家族がテーマの映画。
個人的に是枝監督の作品は考えされられるものが多く好きな作品が多い。
この作品も例外ではなく家族とは何か考えされられるものだった。

あなたにおすすめの記事