金色の作品情報・感想・評価・動画配信

『金色』に投稿された感想・評価

TKT

TKTの感想・評価

3.8
細川さんの演技マジでいいな、声震わす感じ恐らく狙ってないんだろうけどあまりにも良すぎる
脚本もまとまっててあったかくなりました
Hiroking

Hirokingの感想・評価

2.5

〖那須ショートフィルムフェスティバル 那須アワード2017:短編映画〗
那須ショートフィルムフェスティバル 那須アワード2017 グランプ&審査員特別賞&観客賞 受賞作で、料理人の見習いの青年と盲目…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.4

盲目、レストラン、短編という要素に『still dark』を思い出す。本作の方がより人間くさい。本音で語っている感じ。綺麗すぎなくて親しみがわく。見習い料理人と整体師。スケボー。金色の折り紙。ぬるい…

>>続きを読む
那須ショートフィルムフェスティバル 那須アワード2017 グランプリ、審査員特別賞、観客賞 受賞作
ぱねぇ

ぱねぇの感想・評価

3.5
独自の世界観、作風を持っていて素晴らしいと思った。最後のスローモーションの美しさに心を揺さぶられた。
り

りの感想・評価

-

誰しもプライドは持ってる。
でも、それを尺度として、人と張り合う必要はない。誰であれ

障がい者と仲良く接すること、それがいいことをしているように感じる。そう思うことを自覚して、対等に接することが出…

>>続きを読む

 いつまでも厨房に立てない料理人見習い・憲二は、目の見えない同年代の整体師・実と出会う。

 金銀の折り紙がかっこいいの分かる。

 障害者への他の人々の目と、本人の感覚と。

 満足感のある1作だ…

>>続きを読む
く

くの感想・評価

-
細川岳が出てる作品をみたくて
金色の折り紙ってかっこよかったなあ
パケほ

パケほの感想・評価

2.9

暗闇も喧騒、金色とインパクトある。
金色の折り紙がかっこよかった。

自己紹介はなかなか突然。

仲良くなったように見えて、下に見えて良いことしてる。ローラーの場面などで感じられる。
最後の助けて?…

>>続きを読む
絶対に批判できないまぁそうだろうなてところに落ち着くので道徳の授業で見させられる無難なドラマて感じ。

映画としてやるならもう少し独自の視座や挑戦的な描写が欲しいところ。

あなたにおすすめの記事