サカモトさんの映画レビュー・感想・評価

サカモト

サカモト

暴走!ターボ・バスターズ(2010年製作の映画)

4.1

めっちゃ好き。

オランダで俺が撮ったんか?てくらい自分の好みと合致。

傑作オブ傑作。
全人類におすすめ。

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

映画というよりそういうコンセプチュアルアートみたい。

映画的なドラマ性が徹底的に排除されてるから通常映画に期待する面白さは無い。

登場人物は何が起きているかはっきりと自覚した上で意識の外に置いてあ
>>続きを読む

岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 番長足球(2003年製作の映画)

3.4

ボールは蹴れないが人の頭は蹴れるカオルちゃん。
めっちゃご都合主義でチープなんだけどカオルちゃん見てるだけで面白いんだからずるい。

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

独特のリズム感と外してくるストーリー展開で淡々としてるのに面白い。

ただただ破滅に向かっていき結局何にもなってないラストのシニカルさが良いです。

チ・ン・ピ・ラ(1984年製作の映画)

3.3

当時の空気感が良いですね。
柴田恭平が格好良いというだけで面白くはないです。

タクシデルミア ある剥製師の遺言(2006年製作の映画)

3.4

難解。
描写はキツいが展開が単調で眠気と戦いながら見てた。

それにしてもよくこんな映画を金かけて形にできたな。それが凄いわ。

あんま意味わからんかったけどたぶん色々とメッセージが込められた高尚な映
>>続きを読む

ドリーム・ホーム(2010年製作の映画)

3.2

なんか社会性持たせようとしてるけど作品のメイン要素であるマンションでの殺戮とあんまり上手く絡められてない。

監督がインタビューでスプラッター描写はリアルさに拘ったとか言ってたけどどこがやねんと。
>>続きを読む

任侠沈没(2011年製作の映画)

2.4

マンガは1巻だけ読んだことあるが、あの主人公に田口トモロヲはちょっと合わない。

原作の時点でツッコミどころ満載で面白いのに、もうちょい上手く料理できたんちゃうかなあと。

予算が無いのは仕方ないにし
>>続きを読む

岸和田少年愚連隊 EPISODE FINAL スタンド・バイ・ミー(2001年製作の映画)

3.7

本編(1作目とI had a dream以外)と直接繋がる、実質的なシリーズ最終作。

映画の質は本編3作には遠く及ばないが、シリーズへのリスペクトと岸和田に対する愛が感じられて良いです。

岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE I(2001年製作の映画)

3.4

ストーリー自体はチープな人情モノでキャラクターの魅力で持ってる感じ。

カオルちゃんは言わずもがなだが、田口トモロヲの怪演っぷりが見ていて楽しい。

岸和田少年愚連隊 超特別篇 I had a dream(2000年製作の映画)

1.2

ついに映画ですらなくなってしまった岸和田少年愚連隊。

前作の資産もストーリーを語るのも一切放棄してしまって一体何がしたかったのか。

シリーズとしての繋がりは一切ないので、これは本当に見なくていい。
>>続きを読む

岸和田少年愚連隊 岸和田少年野球団(2000年製作の映画)

3.0

前作まではドラマしてたのに、チープなメロドラマになってしまった。

下ネタやバイオレンス描写が一切なく、キャラクター描写も甘いので前作までの資産を一切活かせてない。
めっちゃ無難な人情ストーリーで見や
>>続きを読む

岸和田少年愚連隊 望郷(1998年製作の映画)

3.6

前作の方が好きだが悪くはない。

自分の小学生時代とリンクする部分もあってめっちゃノスタルジーを感じた。
時代は全然違うのに。

「グッドナイトベイベー」が良き。

岸和田少年愚連隊 血煙り純情篇(1997年製作の映画)

4.2

構成がめっちゃオシャレ。
前作よりしっかりドラマしてて感情移入できるし、ちゃんと前に進むラストも良い。

青春映画の傑作だと思うんだけど何故こんなに評価低いのか。

分度器のシーン好き。

岸和田少年愚連隊(1996年製作の映画)

3.7

やられてはやり返す。
描写としては何回も同じことを繰り返すので正直飽きてくるが、独特の味がある。

ナイナイの演技は思った以上に良かった。
本人たちも尖りまくってた時期だったそうで、うまく役柄とリンク
>>続きを読む

FULL METAL 極道(1997年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

思ったより面白かったけど、もっとぶっ飛んでて欲しかったです。
戦隊完成させるとこまで見たかった。

ガンジー(1982年製作の映画)

4.0

お金かかってるというか人の力をもの凄く感じる。
3時間これに向き合うのは流石にしんどいけど見て良かった。

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

3.5

スケールダウン感は否めない。
若手との絡みもそんなに面白くない。

最新作への期待値が一気に下がりました。

バッドボーイズ2バッド(2003年製作の映画)

3.8

マイケルベイ濃度100%て感じ。
今のところシリーズで一番派手で面白い。

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アホ。マジでアホ。
近年稀に見るアホさ。

全部説明する遺跡のシーンで頭痛くなってきた。アホ過ぎて。

この振り切り方は賛否分かれるだろうけど私は好きです。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

情報量多すぎて理解が追いつかない。ある程度知識入れとけばよかったと後悔。

構成がトリッキーで時系列と人物の視点がころころ変わるので実験始まるまで滅茶苦茶忙しい。
開発のサクセスと聴聞会のサスペンスが
>>続きを読む

パーフェクション(2018年製作の映画)

2.8

ラストのあれをやりたかったのはわかる。
が全てが微妙。
人物の心理描写が甘いしどんでん返しも多用されると陳腐。
これより面白い脚本いくらでもあるだろうに。。。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

親が身勝手過ぎるなぁ。
最初父親の印象最悪だったけど子育ての喜びに目覚めていく感じが丁寧に描写されていて最終的に父親側を応援したくなる。
オープンエンドなラストも良い。

俺らのマブダチ リッキー・スタニッキー(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

思ったより良質なコメディでめっちゃ面白く見てたけど中盤以降は失速。オチのつけ方が微妙というか陳腐。

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

楽しい映画ではあるけどキングスマン1作目は越えられてないかな。
ジョン・シナもっと見たかったです。

ラストバトルのアレは完全にズーランダー。

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.5

麺とスープだけで勝負してるラーメンみたい。
味は好みではなかった。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

普通に映画として面白くてびっくり。
ランティモス映画だからと身構えてたけどめちゃくちゃマス向けに作られてる。

それだけテーマが普遍的だからというのもあるんだろうけど、マーク・ラファロのおかげでコメデ
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

前作の方が好きかな。
綺麗に終わらせたのは好感持てる。

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

変なことせずに真摯に原作と向き合って作られてる印象。
白石と二階堂が良すぎた。
谷垣もビジュアル良いので今後に期待。
目玉と脳みそカットされたのは残念。

しかしこのペースでやっていったら完結10年後
>>続きを読む

>|