歌謡曲だよ、人生はの作品情報・感想・評価

『歌謡曲だよ、人生は』に投稿された感想・評価

2024-05-04 ぽすれん
2007年の板谷由夏さん 今と同じ顔

このレビューはネタバレを含みます

個人的に後半になるにつれて面白いのが増えてった。矢口史靖監督は笑えて泣けるヒューマンドラマ撮らせたら最強
ま

まの感想・評価

4.5

全体としてはよくわからないところもあったけど9話の「逢いたくて逢いたくて」めちゃくちゃ好き。最後に監督、脚本が矢口さんだと知って納得した。キャストが妻夫木くん、伊藤歩さん、江口のり子さんなのもお馴染…

>>続きを読む
マグ

マグの感想・評価

3.0


13年前に妻夫木聡が出てるからってわざわざ劇場まで観にいったなぁ(笑)

昭和にヒットした歌謡曲12曲を題材にしたオムニバス映画

出始めの青木崇高が今観ると新鮮(笑)
松尾諭もまだ新人だった気が…

>>続きを読む

いつ見たかも覚えていない下書きを供養…😇

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


端末変えると下書き消えるの…

>>続きを読む
nekoneko

nekonekoの感想・評価

3.2

🎶🎤「昭和歌謡トリビュートムービー」

11話のオムニバスで個性派の監督さんが手掛けています

ラブ・ストーリー💓ヴァイオレンスにノスタルジア…コメディやファンタジーとゆるり楽しめました

俳優陣が…

>>続きを読む
かおる

かおるの感想・評価

2.9
正直おもしろかったものとピンとこなかったものがある。
それも含めて全部みてよかったと思う。
singer

singerの感想・評価

-

歌は世に連れ、世は歌に連れ。
そんな言葉を思わせる映画でした。
人は日々を歩んでいて、過ぎ去った日々は文字通り過去として刻まれていく。
計らずとも、思い出深い出来事の背景で流れていた「歌」は自然と心…

>>続きを読む
2019.2.9
オムニバスムービーなのですが、長くてあまり面白くなかった。なぜだ?!

昭和中期の歌謡曲をモチーフにしたオムニバス。
最初の青木崇高の話が少し煮え切らないのでどうかなと思ったが、全10話楽しかった。
どの話もそれぞれの良さがあるが蛭子能収脚本の、これでもかというバイオレ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事