負け犬の美学に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『負け犬の美学』に投稿された感想・評価

シド

シドの感想・評価

3.6
かっこいいボクサーなんて
ほんと一握りだろう

家族愛っていい

負け続けるボクサーに注目した映画

少し不器用な家族愛が素晴らしいほど随所に感じられる。

ボクサー人生の締めくくりをどのようにするか、歳をとりすぎた負け犬ボクサーが家族と自分のため頑張る姿がカッコ…

>>続きを読む
えびち

えびちの感想・評価

3.3

タイトルとジャケに惹かれて見たけど微妙だったかも
おっさんボクサー家族のために頑張る!って感じでしたけどストーリーの大半がスパーリングって若干退屈だったかなあ
ただ最後のボクシングシーンと妻が最高に…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.5
大きく負け越してるオヤジボクサー。
娘のために、試合よりも危険と言われるスパーリングパートナーをやることに。
泥臭くカッコいいオヤジ。
うめ

うめの感想・評価

4.0

13勝4分33敗
輝かしいキャリアもなく
年も45歳
あるのは打たれ強い体
そして
愛する家族
マッチングもしてもらえず燻る中で
必死に掴み取った元チャンプのスパーリングパートナーの仕事
徐々に固ま…

>>続きを読む
勝者ではなくあえて敗者にスポットを当てた映画。
敗者がいるから勝者がいるって当たり前だけど深い。
エンドロールの人たちは何を考え闘いに挑んだのだろうか。

引退を目前に控えたボクサーが、どのように自身のキャリアの締めくくるのかって話☆

49戦13勝3分33敗の弱小ボクサーなれど、豊富な経験と分析眼、そして自称打たれ強さが自慢。
50戦目を持って引退と…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

いや邦題の付け方ひどすぎる。"負け犬の美学"はさすがに馬鹿にしすぎ。原題は"スパーリング"だし、内容的にも、勝手に負け犬などと言ってはいけない話。どうして、、、、

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

4.0
とてもとても良い映画でした。

彼は絶対に負け犬じゃない。
すごくかっこよかった。
良い話だった、もっと周りの人間を掘り下げてくれてもよかったね。そのあとどうなったの!って思っちゃう。
でもこういう人は、幸せになるべきだよね

あなたにおすすめの記事