コンプリシティ/優しい共犯に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『コンプリシティ/優しい共犯』に投稿された感想・評価

room4602

room4602の感想・評価

3.8
技能実習生の中国人若者と無骨な蕎麦屋の親父の心が少しずつ心を開いていくが、決してハッピーエンドにならないせつなさ。
torakage

torakageの感想・評価

2.0

不法滞在の中国人、他人になりすましてそば職人になる。

不法滞在になる経緯とかそんなにすぐに日本語理解できるようになるのかとかそば打ち天才かよとか犯罪組織からそんな簡単に足洗えないだろうとか、どうに…

>>続きを読む
taku

takuの感想・評価

4.5

格差のある社会の現実から抜けだそうともがく若者。

本当に北京でそば屋を開業することができるなんてフェイクか
これからも厳しい環境であることはかわりないから
優しい共犯
今後が気になりながらきゅーっ…

>>続きを読む
Yun

Yunの感想・評価

3.4
胸が痛いのと、多方面への怒りと、救われなさと、なんかいろんな感情になった。エンディングは感動に寄せようとしていたのかもしれないけど、彼はどうなるんだってことばかり考えてしまった。
藤竜也の蕎麦打ち姿もいいが、私服になった時の格好いいこと。

自分から嘘を告白するかと思った。他に行き場がないのに、このラストでいいのかな。
主人公がそうなった経験、日本の恥部の描写は想像に任されて省略されている。話としては単に良い話寄りになってる。
いろんなもの削ぎ落とし系のヒューマン勝負な奴なんだけど主人公の2人が無茶苦茶良くてビタハメだったです。
RinRinS

RinRinSの感想・評価

3.6

技能実習生として来日したチャン・リャン。
でも聞いていた話とは違い、職場を逃げ出し、不法滞在者となる。
他人の名義を買い、蕎麦屋に住み込みとして働くことになったチャン。

不法滞在者ということがバレ…

>>続きを読む
Chani

Chaniの感想・評価

3.4
とても淡々とした静かな映画だった。
人情といいましょうか。
思った以上の優しさに触れて、自分のしたことを省みてしまったのだろうな。
と感じた。
解釈は様々だ。
うん。心の機微を描いた映画だった。
SID

SIDの感想・評価

4.0

2018年   近浦 啓 監督

中国から技能実習生として来日したが 職場から脱走し 給湯器窃盗などの犯罪に手を染め不法滞在者となった 窃盗グループから携帯電話を借りていたのだが 前に使っていた者に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事