ローラーボールに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ローラーボール』に投稿された感想・評価

当時流行していたローラーゲームとはだいぶ違う残酷なゲームだった。バックに流れる音楽がとにかく印象的だった。
DanUshioi

DanUshioiの感想・評価

2.8
バッハが流れ雰囲気ムンムンで始まりワクワク感が増します。が、全てにおいて説明不足だったような。勿体無い・・・
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

2.0
ホントの話なんだけど、昔実家の2階人に貸してて「東京ボンバーズ」の選手が住んでたんですよ。
ローラーゲームが下火になったらプロレスのレフェリーに転身しちゃいましたけど。

時代設定は西暦2018年…
「答え合わせ」できてしまうだけに、なけなしの近未来描写に想像力の限界を感じるが、今見ると逆にレトロSFっぽくて味はある。
ジェームズ・カーンの全くSF映えしない風体も珍味…

>>続きを読む
oVERSON

oVERSONの感想・評価

4.0

ローラーボールという存在しないスポーツをここまで面白く描いたのは凄い。こういうの撮らせたらピカイチのピーター・イェーツにも負けてない迫力。
SFサスペンスの中盤が非常に分かりづらく、ドラマの邪魔にも…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

3.0

ノーマン・ジュイソン監督作。

“ローラーボール”という名の殺人競技に身を投じるスター選手ジョナサンの死闘を描いた近未来SF。
競輪場のトラックに似た場所で、アメフトとハンドボールとローラースケート…

>>続きを読む
note

noteの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

近未来の平和な管理社会。人々は、抑鬱された暴力嗜好を、ローラーボールという殺人ゲームに求めていた。そのゲームの人気スター、ジョナサンは、そうした体制に疑問を抱き始めるが…。

ローラーボールの選手た…

>>続きを読む

バトルランナーやアリータのような世界観の映画でした。

当時からしたら近未来である2018年が舞台で、死人が出るくらい白熱する競技が大人気という設定でした。

試合のシーンは緊迫感があったりしました…

>>続きを読む

小学生で親と(笑)「シンドバッド黄金の航海」中学生でクラスメートと「ローラーボール」観た♪
●物語
企業は合併し巨大化、物資が豊かで管理されると ローマのコロッセウムのような暴力に人々は渇望…

>>続きを読む
yuukite

yuukiteの感想・評価

3.7

ジェームズカーンといえば。。初めて劇場でジェームズカーンを観た作品がコレ。監督は「華麗なる賭け」などのノーマンジェイソン。シュアちゃんのアレとかにも影響与えてるかと。あまり関係ないが当時日本でもロー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事