トパーズに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『トパーズ』に投稿された感想・評価

ヒッチコック作品では珍しい玄人向けの社会派スパイ映画
ソ連情報部高官がアメリカへ亡命したことでソ連がキューバへミサイルの輸送を企てている事を知ったアメリカは、詳細を調べるためCIAに捜査を命じるが、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

少し久しぶりにヒッチコックを観た。これより面白いヒッチコックの作品はたくさんあるけど、本作含めどの作品も一定以上の面白さはある。
ファニタが死ぬときのショットがとても印象的だった。上からのアングルで…

>>続きを読む

U-NEXTで鑑賞よ!!!!!

吹き替えを選択すると、
92分?の
低画質短縮編集バージョンよ!!!!!
お急ぎで待てない方用!!!!!

字幕を選択すると、
2時間のリマスター?な、
鮮やか画質…

>>続きを読む
LeMasT

LeMasTの感想・評価

3.0

アルフレッド・ヒッチコック監督作品。東西冷戦下における"トパーズ"という謎の組織に迫る、ソ連のスパイ活動を描いたスパイスリラー映画です。

う〜ん...今まで観たヒッチコック作品の中で一番自分にハマ…

>>続きを読む

これ前U-NEXTに追加された時なぜか吹き替えしかなかったんよね。まじがっかりしてたらいつの間にか字幕バージョンも追加されてた!!!から喜び勇んで鑑賞。『ダークマン』もこの流れだったなぁ。U-NEX…

>>続きを読む
ソ連からの亡命者によって、キューバにミサイルが運び込まれるという情報がもたらされた。真相を探るフランスの諜報員は、やがて、トパーズという2重スパイ組織の存在を知る。
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.6

#1202
1969年 アメリカ🇺🇸映画
ヒッチコック27/53

前作「引き裂かれたカーテン」の成績が芳しくなかった1968年の頃、ハリウッド全体が不振に喘いでいた。こうした状況の煽りを受けてヒッ…

>>続きを読む
ヒッチコックも冷戦を背景にした作品を撮っていたんだなぁ。フランスのスパイがアメリカのためにキューバ政府の情報収集を試みる。キューバに行っても、フランスに行っても皆が英語話してるのはお愛嬌。
324

324の感想・評価

3.8
陶器工房亡命、キューバカバン奪取、港撮影の一挙手一投足の描写がサスペンス。現場が頑張り、官僚は憂慮。フレデリック•スタンフォードの七三がイカつい。

ヒッチコック35本目

ヒッチコックらしくないということで評判が悪いようですが、ワイ的には逆にそれでOKでした。

普通のスパイ映画です。キューバ危機絡みです。キューバでロケはしていません。
普通で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事