マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)」に投稿された感想・評価

えすま

えすまの感想・評価

2.5
公開当時に観てたら面白かったんだろうなー。
ストーリーも案外単調。
どうなるんだろうってワクワク感は少なかった。

日本の感覚、いや、私の感覚だと、家族あるあるのデフォルメに感じたけど、家族のかたちなんて、家族の数だけ種類があるからデフォルメなんかじゃないと気づいた。
でも、私個人が育ってきた、所謂普通の家族とは…

>>続きを読む
HAGU

HAGUの感想・評価

2.6
親子そっくりそれぞれ偏屈。
雰囲気は好きだけど盛り上がりは無い。
心の境界線をまたいで都合よく振り回わすのはいくら家族とはいえタブーです☺️

ありがとうございました😊

子どもの頃に親にしょうもないことで小馬鹿にされてさ
塵も積もって嫌になって家でるんだけど
流石に何か変わってるだろって久しぶりに顔見せにきたらさ
何にも変わってなくて昔のまま😫
わかるわー
まあ自分…

>>続きを読む
安定のアダム・サンドラー!!
全部制覇したくなる。11作目。
これは爆笑とかではなく、ほのぼのおかしな変り者家族の話🙌
くすっと笑えて面白かった♪

原題『The Meyerowitz Stories (New and Selected)』(2017)

監督・脚本 : ノア・バームバック
撮影 : ロビー・ライアン
編集 : ジェニファー・レイ…

>>続きを読む
軽いコメディ映画を観たい方にはオススメ。
みんな個性的で会話が面白い。

芸達者な俳優と監督によるジャズみたいな家族ドラマ、それぞれが好き勝手に捲し立てる会話と異様に寂しい過去を背負った登場人物。

長男と長女の思い出話は1分で不幸な気持ちになれるパワーがある。回想シーン…

>>続きを読む

愛おしき俗物たち。こうゆう人たち見て可愛いと思えるようになったのは、成長なんだろうか。
自分にもダメなとこあるの知ってるから、他人の中にそれを見つけても、そうゆうもんだよなあと許せてしまう。
偏屈で…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事