冬構えの作品情報・感想・評価

冬構え1985年製作の映画)

製作国:

上映時間:100分

4.1

『冬構え』に投稿された感想・評価

カカオ

カカオの感想・評価

3.7

日本映画専門チャンネル
笠智衆生誕120年


潔い終活の決断
(当時は終活の言葉は無かったと思う)







病床の友人との会話のシーンは互いのセリフを聞き入ってしまう



贅沢に金を使い切…

>>続きを読む

笠智衆さん(この時80歳くらい?)、年老いていく者の悩みと若者カップルの対比。赤の他人との出会いが生きる何かに繋がっていく。結局自分も歳をとりいつか同じ悩みにあたる。大先輩の話しを聞いている感覚。そ…

>>続きを読む

山田太一脚本作品。

穏やかで裕福そうな高齢男性(笠智衆)が一人旅をしてるのだが、それは死に場所を探す旅でもあった。

誰もが避けて通れない「老い」や「死」または「どう生きるか?」など、人間の普遍的…

>>続きを読む
nancy

nancyの感想・評価

4.0

山田太一さんの脚本はいいなぁ。1985年に、高齢化社会の悲哀をすでにドラマに描いていたとは! 小津映画に登場する馴染みの役者さんがいい味出している。鳴子のケーブルカー付きの旅館。今はないのだろうが、…

>>続きを読む
チップくれすぎ😂散財。
妻に先立たれ自殺しようとしていた。
青年こんなかんじだけど
そういうところ見抜くし、
なんだかんだ彼女のことめっちゃ好き😂
216/2023

「笠智衆/NHK3部作」第2弾。
今回は、妻を亡くしたおじいちゃんの “一人旅” を、笠智衆が哀愁たっぷりに演じている。
第1弾の『ながらえば』とはまた少し違う、元気で紳士的なおじいちゃんなので、今…

>>続きを読む
酢

酢の感想・評価

3.3

笠智衆と往く湯煙ロードムービー。笠智衆の抱える絶望が根本的に解決不可能なので、どうするの山田太一と思って見守っていると……。

映画は監督のもの、テレビドラマは脚本と俳優のもの。前作に続き俳優ファー…

>>続きを読む

笠智衆が死に場所を探し彷徨う。子どもや孫との関係が円満なのは、まだどうにか健康であり、誰にも迷惑をかけていないからで、これが耄碌し始めると、そうもいかない。旅ができるほど元気なうちに自殺しようと思う…

>>続きを読む

山田太一×笠智衆三部作の2作目。

ある日、老人は東北に訪れ、旅館に泊る。
若い女中(岸本加世子)がテキパキ仕事をしている。
老人はことあるごとに女中にお駄賃を与える。
女中は有頂天になるが、この老…

>>続きを読む
papi

papiの感想・評価

5.0

じいさん見本市と化す三部作、栄太郎頑張ってたなーやるなー栄太郎と思って見てると刺客・藤原釜足が現れてたいしたこと言ってないのに期待値だけでもってかれる。じいさんガラの出ずっぱり笠智衆=キムタク、人が…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事