羅生門に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「羅生門」に投稿された感想・評価

Gelonimo

Gelonimoの感想・評価

3.0
アングルや映し方はカッコいい。
展開の手法は面白いが、ストーリーはイマイチピンとは来なかった。
詩郎

詩郎の感想・評価

3.0

中学生?高校生?のときに見ようと思ったけどあんまりはまらなくて途中で諦めた記憶がある。
数年ぶりに全編見てみて、三船敏郎と森雅之が決闘を始めるまでの間とか、綺麗だなーと思う場面が多くてよかった
人間…

>>続きを読む
とらば

とらばの感想・評価

3.0
まともなのは坊さんだけか
赤子がその後どうなったのか、人を信じられる人と信じられなくなった人とでラストの捉え方が変わりそう

藪の中は小説読もうと思った。
羅生門をモチーフにしてタイトルに持ってきた真意が凡人の俺にはよく分からなかった。
小説の方が圧倒的に好き。

セットと映像、芝居の豪快さ、リアルさはやはり桁外れ。

あ…

>>続きを読む

あれ?期待してたのにあまり面白いと思えなかった。

ひとつの出来事を4つの目線で振り返るという構造そのものにより過ぎていて、演者たちの感情的な演技とは裏腹に、終始ドライな見方をしてしまい、心が動かな…

>>続きを読む
woodchuck

woodchuckの感想・評価

3.0
2021年に見たときはあんまり良さがわからなかったんだけど、今はわかるかもしれない。そもそも白黒に慣れていなかったしなあ…。もう一回見てみようかな。

それぞれの主観や見栄が入り込んでいて、人の証言の信憑性の薄さと欲望を感じる

芥川龍之介の『藪の中』と『羅生門』を元にした時代劇でありながら食い違う証言を聞いてく感じは若干ミステリーっぽさを感じた

>>続きを読む
まき

まきの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

思ってた話と違かったけど、これはこれで
登場人物それぞれの視点で語られる”真実”が食い違う内容のものは結構好き
「事実は一つだけど真実は人の数だけある」って久能整も言ってた
冒頭の下人の「人間は都合…

>>続きを読む
054

054の感想・評価

3.0
正直、終盤差し掛かるまでとくに胸に刺さることはなかったけど、終幕がなんとも言えないぐらい良かった。
思ってた羅城門とは違ったけど、面白かった。
三者三様の回想、思惑に人間味を感じた。
終わり方は綺麗じゃなくても良いんだけど
>|

あなたにおすすめの記事