探偵はBARにいる3に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『探偵はBARにいる3』に投稿された感想・評価

maco

macoの感想・評価

-
このシリーズがいいなあと思うのは、男性バディでハードボイルドだけれど、ヒロインがとてもかっこよくて、なんなら主役だなと思えることだ。3作目の北川景子も薄幸でありながら、とても魅力的だった。
しずく

しずくの感想・評価

3.5

探偵はBARにいるシリーズの第3作。失踪した恋人を探してほしいと依頼された探偵たちが大事件に巻き込まれるストーリー。相変わらずの探偵の2人。ほのぼのとしたやり取りをずっと見ていたい(笑) 今回のヒロ…

>>続きを読む
Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

3.1
大泉と松田のコンビは、探偵物語の工藤チャンを思い出す。弱きを助け強きに逆らわない、一見ハードボイルドだがコミカルな人情もの。原田と波留の戦闘、足技封印は面白い。
シリーズ3作の中ではこのストーリーが1番好きかも
相変わらず大泉洋と松田龍平のコンビがいい
シネマQ

シネマQの感想・評価

3.0
テレビドラマ的な演出には全くのれないものの北川景子が綺麗さにある程度見てられる。

やや笑いあり、シリアスなシーンもあり、とてもよくできた構成・演出・脚本だと思った。なぜ日本の興行成績が、実写版で日本人が演じている「鋼の錬金術師」の方が上位なのかまるで理解できないと思った。
た。

>>続きを読む
MiYA

MiYAの感想・評価

3.6

シリーズ3作目。前作はさほど面白くなかったのですが、持ち直した印象。その殊勲者は北川景子さん。

謎めいた美女が登場するのは本シリーズのお約束ではありますが、彼女のファム・ファタル(運命の女)ぶりは…

>>続きを読む

22
三作品のなかでは、最初が1番好きだけど、キングムーとか、ラフィラとか、ファクトリーとか、北海道庁とか、おなじみ〜って感じの場所が舞台になっててロケ地の意味では楽しみながらみれた。と、同時に、も…

>>続きを読む

アジア最北の歓楽街北海道札幌市「ススキノ」のバー「Keller Ohata」に入り浸る探偵と助手の高田のハードボイルドシリーズ第3作。2017年の作品


ネタバレになるかもですが・・・


今回は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

・すんごいしょうもない推理劇から始まったなあ
・高田がいつも食べてるお菓子あれなんなんだろう
・BARの名刺が何気に新しくて良い紙になってる
・下からのアングルでも綺麗ってどうゆうことよ、北川景子

あなたにおすすめの記事