サーミの血に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「サーミの血」に投稿された感想・評価

Takccc

Takcccの感想・評価

4.5
ヨイクは本当に山の声が聞こえるようだった。水を撫でる妹の姿にうっとりする
travis

travisの感想・評価

4.5
北欧、スウェーデンにいる先住民族サーミ人の物語。
アマンダ・シェーネル監督自身が父サーミ人母スウェーデン人で差別に苦労してきたらしい。
ココ

ココの感想・評価

4.1

スウェーデン語も堪能で聡明なエレ•マリャはサーミと言うだけで動物のような標本写真を無理やり撮影させられてしまう。

けれど民族衣装を脱いでワンピースを着れば誰も彼女がサーミだと気付かない。みんなが私…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

4.5

(スウェーデン サーミ語・スウェーデン語)
北欧先住民サーミ人への差別と隔離によって起きる、更なる差別とアイデンティティの葛藤が描かれている。

本当にそれを捨てたかったわけではなくて、ただ自由と…

>>続きを読む
みゆ

みゆの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

北欧北部の東西に広く住み差別された先住民族サーミ。世界と未来に憧れスウェーデン人になるため故郷を捨てた少女が、晩年妹の葬儀で嫌々帰郷する。映画は彼女を裁かず、自分の人生を選択した。悪意のない人物たち…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

5.0
不当な差別を受けても、民族の伝統を守るため身動きできない実家の人々の気持ちもわかって、泣ける。ちょっと救われる。
なすび

なすびの感想・評価

5.0

めっちゃ、よかった。もっとサーミ人の話を知りたい。

学校の先生とか調査しに来る人とか、「あたしたち人類学専攻なの!歌歌って!」みたいな人たちからの好奇な目線とかまるで珍しい動物や標本みたいに扱われ…

>>続きを読む

「血」の差別の物語…。

銀ベルトを手にしてから、現代パートへの飛躍は、彼女の前途多難ぶりが容易に想像できますね…。

ただ、どんな屈辱を受けてでもエレ・マリャは、その血から脱して、自由を手に入れよ…

>>続きを読む
こがも

こがもの感想・評価

5.0

“白人社会”の中でも差別があることを知れたし、日本のアイヌや琉球や在日の人たちに思いを馳せるきっかけにもなった。
それまで普通に接していたのになにかの要素がマイノリティだと分かった時点で別物扱いされ…

>>続きを読む
ロボミ

ロボミの感想・評価

4.2
サーミ族について何も知らなかった。今ではサーミの工芸品を見かけるとこの映画を思い出す。
>|

あなたにおすすめの記事