こころに剣士をに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『こころに剣士を』に投稿された感想・評価

マルタが良い表情
してたね!

ミニラみたいで
可愛い(笑)

試合も補欠ながら
相手睨みつけてたもんね!

いざとなったら
イモッてたけど(笑)

ヤーンは内に秘めた
ゲイがあるように思えて
しか…

>>続きを読む
レオン

レオンの感想・評価

4.0
すっごいあったかい
感じの映画⭐

フェイシングって
興味ないし
あんまり知らんけど
それでも全然問題なし(*´罒`*)


ムッチャ好きな映画の
「みかんの丘」の
おじいさんでてたー(*´艸`*)
Ayaka

Ayakaの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「昔は本物の剣だった。
だから相手との距離は正確にとらねばならない。」


前半はちょい退屈だったし、恋愛シーンは私的にはいらないけど、後半はあっという間だった。

私が今してる営業職と重ねながら見…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

クラウス・ハロ監督作。

1950年代のエストニアを舞台に、フェンシング部を開いた中学教師と教え子達の関わりを描いたドラマ。

フィンランド出身のクラウス・ハロ監督がエストニアの実在のフェンシング選…

>>続きを読む

鋭く胸を貫く希望の映画

第二次世界大戦ではドイツにこき使われドイツが負けるとソ連にしばかれと歴史に翻弄されたエストニアという小さな国の物語。これ実話だったんですね。戦争に父親や生活を奪われた子供た…

>>続きを読む

ナチスとスターリンに引き裂かれた1950年初頭のエストニアが舞台

ソ連の秘密警察から逃れてきた元フェンシング選手は、エストニアの田舎町で教師としてフェンシングを教えることになる

伝説の元フェンシ…

>>続きを読む
popcorn

popcornの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

子供が苦手な主人公がフェンシングを教えて心を通わせていく話
おじいちゃんが連れられて行くシーンは辛かった…
実話でさらに教室がまだあるのはとてもいいなと思った
Ryoma

Ryomaの感想・評価

4.7

第二次世界大戦・ナチスなど人間が創り上げてしまった悪い歴史的産物に囚われながらも必死で前を向き自分の人生を歩んでいこうとする男性の姿に惹きつけられた作品だった◎

過去を受け入れた上で決別し勇気を出…

>>続きを読む

実話ベース。

良い。

🇪🇪製作、ソ連の秘密警察から追われる身の男が田舎町の子供たちにフェンシングを教えることになり…という実話ベースのお話。

無名校が大会に出場するスポ根要素と、大会に出れば強…

>>続きを読む
ヒロキ

ヒロキの感想・評価

4.0

初めて、アキ・カウリスマキ以外の映画でフィンランド映画を見たけど😄

こんなにステキな筆致の映画を久しぶりに見た☺️

話の内容は戦争と政治の重たい内容が絡んでるんだけど、温かいスポコンって雰囲気が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事