ひめゆりの塔の作品情報・感想・評価・動画配信

『ひめゆりの塔』に投稿された感想・評価

見始めて5分くらいで涙が溢れ、最後まで涙が止まらなかった記憶😭
ウニbonz

ウニbonzの感想・評価

3.1
死近くとも明日を信じて助け合い

(死→死が近すぎて麻痺してしまう→ウチナーグチが聞けないことに1番の違和感を感じてしまった→方言も奪われてしまう世界→秋の暑さ)
SAKA

SAKAの感想・評価

2.2

中学生の時にみたので再度見直した。
エンタメよりかはドキュメンタリー向けで、セリフが演劇的だったのが残念…

ただドラマティックな映画ではないので、戦争映画として非常に学校教育向けだと思う。たまには…

>>続きを読む

この映画も戦争体験を元にしてるのかな。

印象に残っているのは爆弾が降り注ぐ中での卒業式、校長の手短の言葉の後で締めくくられる式。せっかく用意した送辞と答辞が無駄になり原稿をクシャっとした時の彼女た…

>>続きを読む
sayako

sayakoの感想・評価

-

みんなで学校の体育館に集まって観た記憶。私が観たのはこの版だったと思うのだけど、他にも幾つかあるようなので観てみようかな。

大分前のことなのでスコアは無しです。
体育館で泣いたこと、怖くて目を覆い…

>>続きを読む
柔道家

柔道家の感想・評価

4.0

95版(終戦50年)→53版(終戦8年)→68版(終戦23年)→82版(終戦37年)と鑑賞してきました。
53版(終戦8年)と監督が同じです。
68版(終戦23年)以外は、ストーリーは基本的に同じ。…

>>続きを読む
🚧👷🏻‍♀️鑑賞記録ONLY👷🏻‍♂️🚧

過去鑑賞。゚゚(´□`。)°゚。
SALLY

SALLYの感想・評価

4.0
これはモノクロもあってかすごいリアル。オチがとにかくきついな、それすらもリアル。そういうハッピーエンドは求めてないよね
あられ

あられの感想・評価

5.0
小学生の時に母親と観に行った。
日本人なら必ず歴史で習う、戦時中の沖縄での実話を基の作品。子供ながらに涙した。
こんな時代に産まれていなくて良かったと当時思った。
同じ時期に見た南極物語に比べ心に残った。
単純に好みの問題(動物ものは苦手)、古手川祐子が好きだったからかもしれないけど。
ひめゆり、沖縄戦のものは映像も本もよく読んだし、今でも心に深く残ってる
>|

あなたにおすすめの記事