映画 夜空はいつでも最高密度の青色だの作品情報・感想・評価・動画配信

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ2016年製作の映画)

上映日:2017年05月13日

製作国:

上映時間:108分

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • 都会で生きることで失くした感受性を取り戻す
  • 独りで観る方が良かったと思える映画
  • グサグサ心に刺さる詩やセリフ
  • 夜景や静かなリアルなどの美しい映像
  • 不器用で優しいピュアな恋愛映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』に投稿された感想・評価

タイトルと作品、マッチしてる。
2017年キネマ旬報ベストテン 邦画1位
都会の片隅でひっそりと咲く花のように、ささやかな物語がじんわり余韻を残す作品。

東京五輪2020前の建設ラッシュは既に数年…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

1.0

【最凶2017年ワースト映画】
キネマ旬報ベストテン日本映画1位になった。公開当時、私の映画仲間の間では評判が微妙且つ研修で忙しくスルーしていたのだが、新宿ピカデリーで再上映されるとのことだったので…

>>続きを読む
最果タヒ大好き。元々読んでたから、別物として見たらよかった。
D

Dの感想・評価

-
最果タヒを映像化してはならぬ
shoooooyu

shoooooyuの感想・評価

3.6
随分前に見たやつ記録。

主演の2人どことなく雰囲気似てる感じが、会話リアルやった気がする。

斜めから物事見てる、ちょっと一本調子な感じが好き

よくわからない映画だったけど、若者にはわかるんかな。
東京の若者ってこんなにヒリヒリしてるんかな。
なんか、表面張力ギリギリって感じ。
夜の黒色が結構頑張って黒色。
だから、この映画は真夜中に部屋を…

>>続きを読む
チタン

チタンの感想・評価

4.0
なんだかちょっと難しかったけど、作品の雰囲気が好きだった。
ただ路上ミュージシャンってあれで売れるわけないだろとは思ってしまった。
似太郎

似太郎の感想・評価

4.3

都市に棲息する現代の若者たちの寄る辺なき青春群像。俊英・石井裕也監督だけはありテクニカルな演出で、東京郊外の孤独や疎外、貧困といったダークサイドを切り取った好編。

池松壮亮はあまり好きな俳優ではな…

>>続きを読む
nnn

nnnの感想・評価

-
2017
2020
>>|

あなたにおすすめの記事