放課後の作品情報・感想・評価・動画配信

『放課後』に投稿された感想・評価

わせ

わせの感想・評価

3.2

大人だって子供だって完璧に生きているひとなんて居ないけど、子供は大人のことを完璧に生きなきゃいけないものだと、そうだからこそ自分たち子供たちより威張っていられるのだと思っていて、そうでない姿を見てし…

>>続きを読む

今はどうしてられるんでしょうね、
この作品の主演、栗田ひろみさん。
意識しないでも男を翻弄する小悪魔的な彼女の魅力が詰まった作品でした。

亜矢子(栗田)の隣には高校の同級生、勉と親戚の会社員夫婦北…

>>続きを読む
地井武男ってことに昔の人間も納得してなかったんじゃないか?おそらく本人にとっては割と大事な映画だとは思うものの。
当時のアイドル、栗田ひろみが出てるのに、何故かピンク映画の併映だった。というかピンク専門館にかかるのが可怪しい?
う

うの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

オープニングが秀逸
ラストまさかショーシャンクみたいな終わりかたすると思わんやん?!
Yellowtail

Yellowtailの感想・評価

3.7

オープニングが好き。青春映画なのに、学園生活を一切描いていないのが新鮮で面白い。

こんなにドロドロな青春映画があるのか笑

現代のキラキラなものより、毒っけがあって、現実味と人間味が出てて、面白か…

>>続きを読む
SI

SIの感想・評価

-

2022.10.13

高校生の主人公は、同級生の家に間借りしてきた既婚者の男に恋をする。男の不倫疑惑や同級生からの欲情に苦しみつつ、工作により男の結婚生活は破綻。男の妻は戻ってくるも男からのキスを…

>>続きを読む

これは今観るからノスタルジーに浸れるんだろうなぁ。
にしてもかなり寒い出来映えとしか言いようがない。

栗田ひろみのための映画だったろうがその当人のダイコンぶりと、監督の気負いが透けて見えて痒くなっ…

>>続きを読む
belair

belairの感想・評価

-

「夢の中へ」は勿論、「喝采」も不思議と印象的。
栗田ひろみとっても可愛い!夏の妹でも思ったけど、ちょっと背伸びしたくなるお年頃な女の子の雰囲気が抜群にマッチしてる
「子どもは帰れ!」なんて言われるの…

>>続きを読む

たった5年前の『兄貴の恋人』と比べると、この時代の若者文化がいかに急激に変化したのか判る。

東宝の青春映画というのは成熟した大人の男女による健康優良ムービーが多いので、こういう等身大の青春映画は珍…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事