ラスト・タンゴに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ラスト・タンゴ』に投稿された感想・評価

くりふ

くりふの感想・評価

4.0

【憎しみのタンゴ】

予告編に惹かれ、『Pina』が見事だったヴェンダースが製作総指揮ならダンス・ドキュメンタリーとしても外れじゃなかろう…と行ってみた。

アルゼンチン・タンゴの全盛期を踊り抜けた…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.7

Maria Nieves(b.1934)
Juan Carlos Copes(1931-2021)
《Remolino》
《Rara Vez》
《Fugata》
《Lica》
《Buenos Air…

>>続きを読む
敦司

敦司の感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ブエノスアイレス アミーゴ=愛しい人 アコーディオンとバンドネオンの違い 来日公演 ブロードウェイ 歩くのもままならない マリア カンテ フラメンコ グラシアス=有難う

ヴィムヴェンダース総指揮。ダンスを撮るの上手いよなぁ。ピナの時も思ったけど。


アルゼンチンタンゴの伝説的ペアを描いたドキュメンタリー。ペアを組み、そこから25年間共に踊り続け、ペアを解消し、現在…

>>続きを読む
oVERSON

oVERSONの感想・評価

4.4
「演じたことによって明らかになったモノ」がもっとあると良かったかもしれない。
2021-239
Shizka

Shizkaの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

実はこのマリア・ニエベスのステージを見たことがあって、その時は偉大な人だとは知らなかったんだけれども今回こうして知ることができて幸いだった。おばあちゃんになってもあんなにカッコいい人はそうはいない。…

>>続きを読む
むー

むーの感想・評価

5.0
アルゼンチンタンゴのファンになった。
しばらくタンゴばかり聴いていた
Noah

Noahの感想・評価

3.6

名前となんとなくの雰囲気は知っていたことけど触れるのは初めてなタンゴの世界。なのでこのお二人の凄さはそれとなくでしか理解出来てないかもしれない。

ただ、恋愛上級者でさえも経験しえない、ついていけな…

>>続きを読む
KentF

KentFの感想・評価

-

一風変わった”参加型“ドキュメンタリー。通常その対象は受け答え、撮られる被写体。
しかしこの作品では、描かれるダンサー自ら、演者と語らい、舞台装置を愛でて、作り上げていく。
まさに、互いが互いの眼を…

>>続きを読む
terra

terraの感想・評価

4.1

アルゼンチンタンゴ界の伝説のペア、マリア・ニエベスとファン・カルロス・コペスの人生を本人と若手タンゴダンサー達で美しく再現しながら、振り返っていくという感じです。
個人的にタン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事