ぼくは明日、昨日のきみとデートするのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かった。かなり突飛な設定を組み込んだ恋愛映画。
小松菜奈さんが破壊的に可憐で可愛くて美しい。

かなりとんでもない設定なんだが、なぜそうなのかという説明もなく、わけわからなくはなるが、そこは考え…

>>続きを読む
こういう日本の定番純愛映画は刺さらない年頃になったんだなと。時間軸がちがうっていう設定が浅くて、世界観に入り込めなかった。少し似てるベンジャミン・バトンの設定の方がまだ入り込めてた...
1回で理解しようとするとむずい

小松菜奈目線で考えると全てのことが最後ってのは辛い泣ける

暇があったらもう1回見たい

時間の流れが逆方向の世界に住む2人の30日間の恋の物語。
意外にSFの内容だったことに驚いた。時間の流れが逆の世界の人間だと明かされた時は話が分からなくなりかけたが、最終的には飲み込めて楽しめた。

>>続きを読む

彼女が涙を流す時
初めて駅のホームで会って別れる時
初めて彼女と手を繋ぐ時
初めて名前で呼ぶ時
初めてHをする時
それは彼女にとって○を意味していた
その苦しさ、切なさに心が締め付けられる
「また、…

>>続きを読む
自分のとっての初めてが、相手のとっての最後、自分のとっての最後が、相手のとっての初めて。
時が経つにつれて気持ちが離れていってしまうというSF恋愛映画。

・京都のロケ地を見られてよかった
・小松菜奈がかわいかった
・ベンジャミンバトンに設定が似てるかなと思ったけど、時間軸のことを考えるとこちらのほうが切ない気がする…
・野間口徹を探せチャレンジ(たこ…

>>続きを読む
題名の意味が理解できた瞬間、涙が止まらなかった。
何回みてもいい映画で何回でも泣けた。
最後の小松菜奈側からの視点はすごく感動した。

小松菜奈がとにかく可愛い。
高寿にとって、、愛美にとって、、
明日?未来?過去?てたまにわからんくなるw
高寿は親に紹介したのに、愛美は消えるからにこれからどうなっちゃうの??って思った。
まぁ、フ…

>>続きを読む

原作読了してから観た。
作品としては映画の方が断然好きだった。
それくらい原作超え。

映像になって、京都の雰囲気がとてもよく伝わってきたし、主人公2人に大きな感情移入をすることができた。

ナイス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事