バービーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『バービー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冒頭、非現実的なバービーのkawaii世界観にワクワクしたけど、ラストの婦人科のくだりがとても良いなと思ったので、私は結局、現実が好きなんだなぁと気付かされた映画でした🫶

モジョ道場カサハウスって言いたくなる

フェミニズム視点の問題提起から始まりながらも、同時に男性の生きづらさも描いていてなかなか珍しいなと思いました。私の旦那もゴッドファーザーの解説めっちゃしてくる…

>>続きを読む
う〜〜ん、なんだか良くわからなかったです🥲
ライアン・ゴズリングのファンなので最後までガマンした感じでした。

ピンクの世界かわいすぎる
音楽も楽しくて好き

バービー役のマーゴット・ロビーの美しさと
華やかさがずば抜けてて存在感がすごい
ライアン・ゴズリングのケンが
終始ずっとかわいくて愛おしかった
しょぼ…

>>続きを読む

ストーリーの整合性や根拠を考えてしまうとつまらないし、ただはちゃめちゃで怠い映画。また、結局何が言いたいのかも釈然としない。わかるんだけど、色々ととっ散らかっているし、設定がまた内容とあっているよう…

>>続きを読む

冒頭、既存の玩具に飽いた幼児に恨みでもあるのかってくらいにシュール。
でもバービーランドは実物バービーってこんな感じのハウスや小物だったなぁって懐かしい感じと、CGではない映像のおもちゃ感で画面が埋…

>>続きを読む

この映画の全編を通してどんなことを伝えたいかということはすごくわかるのだけど、確かにこの映画が賛否が分かれるということで、問題になっていたのは視聴してよくわかりました。

なぜバービーという題材を使…

>>続きを読む

遅ばせながら鑑賞。

冒頭、それまでは赤ちゃん人形で無邪気に遊んでいた少女たちが「バービー」の登場によって赤ちゃん人形を叩き壊してしまう場面が衝撃的。

マーゴット・ロビーのすらりと伸びた脚はまさに…

>>続きを読む
キラキラした映像以外に楽しめた部分はなく、沢山詰め込んだ風刺も不発。結末と風刺は妖怪人間ベムと同じ?

衣装とか背景がポップな感じでかわいい。

最初理想の世界のバービーランドで生きていたバービーが現実世界に来て自分が完璧でないことを知り、打ちのめされる。反対にケンは男性至上主義を学び、バービーランド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事