楽太郎

バービーの楽太郎のネタバレレビュー・内容・結末

バービー(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

観逃していた「バービー」。アカデミー賞に絡んでいるからなのかチネ・ラヴィータでうれしい再上映。
オープニングは「2001年宇宙の旅」のパロディで、自我に目覚めた女の子たちが赤ちゃん人形をぶっこわすシーン。もうこれだけで映画のテーマが見えるし、期待値もあがる。
バービーが生きる世界の表現もユニークで、例えばバービーの移動は階段を使わず、願えば誰かに捕まれた感じで2階から地上に降りられる。まんま人形ごっこの価値観笑 ふわふわとしたバービーの世界を暫し楽しみました。
そんな中、バービーが死を考えたり、セルライトを気にしたりと今いる世界に疑問を持って人間界へ行くというのが今回の映画。自我の目覚めをパロディっぽく描いていて好み。人間界でかつての持ち主に出会って価値観をこてんぱんに否定されるのとか可哀相だけど面白い。
また、ケンという男性人形キャラがアホすぎるのも面白かった。ボーイフレンドという設定のみが与えられて、常にヴザい笑 バービーと共に人間界で目覚めていくのだけど、人間界の男尊女卑な雰囲気に感化されていく姿が逆に差別を可視化しているようでうまい。ライアン・ゴズリング、助演男優賞とらないかな。
後半は少し説明が多くて、失速してしまうのが惜しかったかな。
楽太郎

楽太郎