TAKING CHANCE/戦場のおくりびとに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「TAKING CHANCE/戦場のおくりびと」に投稿された感想・評価

Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

3.8

内勤の任務に就き、家族と平和に暮らしていた海兵隊員マイケル(ケヴィン・ベーコン)は、イラクでの戦死者リストに同郷のチャンスという名前を見つける。その20歳の青年とは面識がなかったが、マイケルは遺体を…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

4.0

兵士、軍人への敬意が深い。
映画とかで軍の仲間たちとふざけたりしてるシーンよく見かけるけど、そんな彼らが誰よりも命を懸けて戦ってるってこと忘れてた気がする。

戦闘シーンはほぼゼロ、でも戦争の重みが…

>>続きを読む

邦画の「おくりびと」は納棺師のお話でしたが、こちらは軍の戦死者を家族のもとに送り届ける話。
戦地から送られて来た遺体を家族のもとに届けるまでの道すがら、常に敬意を持って送られ、その死を共に悲しむ人達…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

4.0

戦死した兵士を家族へ送り届ける仕事。
ケビンベーコンは静かだけど、良い演技でした。
亡き兵士へのみんなの悼む想いがとても温かくじんわりくる良いストーリーでした。
実話なのでずっしりくる。本人の子供の…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.9

実話もの。
ドキュメンタリーのようなタッチで描かれている映画。
表立っては戦争映画で語られていない護衛についての作品。戦争や軍隊を保持するアメリカについての理解が深まるので一度は観て損がない良い映画…

>>続きを読む
米国戦死者の戦場から自宅までの丁寧な対応。費用がかかるも完璧なエスコート。生還に越した事はないのに美化されている様に感じる。貧困による内戦ならこうはいかない。戦死は決して美しくない。
koala

koalaの感想・評価

4.0
全編、人への敬意と優しさで紡がれていた。切り口がすごく特異な映画。
人々の表情やしぐさの全てが愛おしい、そんな傑作だった

アメリカ人の素晴らしさが詰まった作品だと思う。
戦死者への人々の敬意が素晴らしい。何も言われなくても進んで自分にできることをしたいという精神が伝わってくる。
こんなにも多くの人に惜しまれながら送って…

>>続きを読む
善きベーコンムービー。
アメリカの国民性なのか
軍人に対するリスペクトに感銘を受けた
やす

やすの感想・評価

4.0
重厚なテーマにも関わらず、淡々と物語は進んでいくように感じた作品。

時折心を揺さぶられるシーンもあり、最後は涙腺が緩んだ。

家路への車での道中、ライトを点灯させた車列が連なるシーンは印象深い。

あなたにおすすめの記事