グローリー/明日への行進に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『グローリー/明日への行進』に投稿された感想・評価

TAKUSHI

TAKUSHIの感想・評価

4.0
開始早々、選挙人登録の審査シーンがキツイ。物語はセルマでの出来事に焦点を絞り、キング牧師の人間的な部分にも触れてて興味深かった。たった50年前の出来事で、まだまだこれら問題の解決は道半ばなんだよね。

キング牧師を主役にアラバマ州セルマにおける選挙権の争いを描いた映画
キング牧師がノーベル平和賞を受賞した後の話であり彼の後年の話

トータルでいうと何か暗い。見る時は気分を選ぶかもしれない

ストー…

>>続きを読む
evergla00

evergla00の感想・評価

4.0

知っているつもりで、知らなかったことが沢山ありました。

主役David Oyelowoのスピーチが迫力あって良かったです。

黒人に限ったことではなく、
先人の努力と涙、落とした命によって、
今が…

>>続きを読む

先導者としての苦悩、責任、失ってしまったもの、葛藤。自分の選択が正しいものだったのか常に問われる不安。殴られる殺されることが当たり前の立場でも、「非暴力」を貫いて戦った者たち。その先頭に立って演説を…

>>続きを読む
myco

mycoの感想・評価

-
Jエドガーからキング牧師に繋がりこの作品。
そして次はマルコムX!

時間のある時レビューし〼🙇‍♀️

言われてみれば、たしかに意外となかったキング牧師を主役とした映画。
マルコムXやその周辺の人たちの映画は見たことあるけど、キング牧師そのものの映画ってなかった気がする(遺族の方々が権利関係にシビアら…

>>続きを読む
一番最初の爆発音にビビった
こういう人種差別を描く映画も興味ある

大好物の人種、人権をテーマにした作品だったのだが、行進までがいささかくだくだしく、平板であるためそこまでテンション上がらず。

魂を揺さぶる演説もそこまでフックせず。

史実だけに脚色には限度はある…

>>続きを読む
hiro

hiroの感想・評価

3.8

私はあなたの二グロではない→ゴースト・オブ・ミシシッピーを観てアフリカ系アメリカ人公民権運動指導者繋がりでマーティン・ルーサー・キングjrを題材にしたこちらの映画を視聴。
非暴力主義で白人も少しずつ…

>>続きを読む

アメリカの1960年代、ケネディ暗殺後に就任したジョンソン大統領とキング牧師が、黒人の公民権運動で丁々発止の交渉を続ける。
穏健派のキング牧師はインドのガンジーにならい、非暴力で訴えを続けていた。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事