龍三と七人の子分たちに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『龍三と七人の子分たち』に投稿された感想・評価

ながの

ながのの感想・評価

4.2

予想以上に「北野映画」だったし、「たけし映画」だった。両者の絶妙なラインを攻めてて、終始くだらなく面白かったのだった。「アウトレイジ」は嵌まらなかったけど、これは続編見たくなるレベルだった。だったマ…

>>続きを読む
muscle

muscleの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

潔すぎるラスト。武が『狂い咲きサンダーロード』好きなのは有名だけど今作のテーブル360度カメラは狂い咲きサンダーロード思い出した。びっくり箱のように"正面切り返しの時に姿が異なっている"ことで進行し…

>>続きを読む
鉄

鉄の感想・評価

3.6

藤竜也が組を作って島を広げていく映画。

いわゆる老害かわいい映画。おじいちゃん達が童心に戻ってヤクザごっこをするコント集という感じで、家でダラッと観るには丁度良い内容。中盤までの七人の子分を集める…

>>続きを読む

全体的にコメディタッチで作られており、アウトレイジのようなガチの罵り合いではなく漫才のようなやりとりが多かった。老人が主人公なのもあってかギャグが基本的にブラックで、コメディの中に「死」が内包されて…

>>続きを読む
ひじき

ひじきの感想・評価

3.0

『アウトレイジ ビヨンド』『アウトレイジ 最終章』の間に出た現代の元ヤクザ

全員が爺だからこそ昔のイカれ具合で現代で大暴れするようなものだと思っていたが、かなり落ち着いている
『みんな~やってるか…

>>続きを読む
塩湖

塩湖の感想・評価

3.5

ダラダラ観るのに最適。右翼風の街宣車で息子の会社に突撃してから最後までの展開がもれなく面白い。時代遅れのやくざをジジイとして描いてはいるものの、痛々しい「芸人ビートたけしの自虐」感がなく、本人は若い…

>>続きを読む
OGS

OGSの感想・評価

3.5

高田純二曰く「昔話、自慢話、説教」この3つは老害たらしめるものとして言っていたけど、まぁ仕方ないよ。若い頃は楽しいし、若いうちは楽しいし、経験が無いとその人間たらしめるものはない。
誰しもに等しく若…

>>続きを読む
小林

小林の感想・評価

-
社会性を盛り込んでいるものの、深入りせずあくまでセルフパロディである。老人の俳優を配役したのは正解で、もし若い俳優だったら印象が悪い意味で変わる。
サーフ

サーフの感想・評価

3.0

今の所、唯一映画館で鑑賞した北野映画。
映画館で見た時は「ジジイが大暴れしてて面白い!」って思ってたけれど今見ると「あれ…あんまり面白くないな…」と思ってしまった。年寄扱いされていた人たちが若者相手…

>>続きを読む
マサ

マサの感想・評価

3.0
なにも残らない。残らなさっぷりで言うと北野映画で一番かも、、笑。

あなたにおすすめの記事