君が生きた証のネタバレレビュー・内容・結末

『君が生きた証』に投稿されたネタバレ・内容・結末

《あらすじ》
息子にランチをすっぽかされる父。
帰り際、テレビニュースで
大学で銃乱射事件があったことを知る。
息子の通う大学だった。
息子を失ったことを受け入れられない父サムは
2年後ビジネスマン…

>>続きを読む

WOWOWで
この監督(役者)のイメージは米ドラマ「シェイムレス俺たちに恥はない」のロクデナシのイメージしかないので、まさかこんな奥深い映画作ってくるとは予想外デシタ、しかもこれが1本目!?
予想外…

>>続きを読む

ネタバレを見ずに観るべきだった、しくじった!

ただもう音楽、サントラが、劇中で歌われる楽曲まで、全て、良い。

個人的に音楽映画の中でも、バーでの演奏シーンのある作品が大好きなので、ツボだった。

>>続きを読む

序盤からなんとなく違和感のある場面がいくつかあって途中でその違和感の正体が明らかになるんだけど、まさかそういうことだったなんてぜんぜん想像もしてなかった。
あまりにもさらっとどんでん返しが起こってび…

>>続きを読む

前半はパパ感情わかんねえなーって思って観てたけど、急に状況が分かり始めてめちゃくちゃしんどかった。
息子が遺した音楽をやっているときはすごく楽しそうなんだけど………
最後のパパの弾き語りは涙が止まら…

>>続きを読む

音楽めちゃくちゃ良かった。
ただ中盤から複雑な感じ

息子がどういう経緯で事件を起こしてしまったのかが描かれてないから感情移入が難しい反面、この事件で人生を狂わせた人たちの後世とかを考えたら、自分も…

>>続きを読む
銃乱射事件で息子を亡くした父親が息子の遺した曲を歌い継ぐ物語。中盤で見方が180度変わるが、それにより没入感が増していく。
名脇役の印象が強いウィリアムHメイシーが監督する力強い音楽映画。

とても複雑な気持ちになる映画だった...
順当に観て行ったが、息子の墓石のシーンを境に視点が180度変わってしまうことに。
前半で描かれた父親と母親の行動原理や彼女の発言の意味が分かった。
この映画…

>>続きを読む

失くしたものを乗り越えまた大切な物をつくっていける人間の強さを描いている映画だと感じた。全編通してきっとそのテーマは一貫してあるが、前半と後半で受け取り方が大きく変わる。最後の弾き語りの、息子へ?息…

>>続きを読む

ささやかな映画。銃乱射事件の被害に合い息子をなくした父の話かと思いきや、中盤でまさかの墓石に刻まれたMURDERの文字。加害者の父だったんだ!最後まで息子が乱射事件を起こした動機は勝たられなかったけ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事