きみはいい子に投稿された感想・評価 - 504ページ目

『きみはいい子』に投稿された感想・評価

Rea

Reaの感想・評価

3.8

今回は初めて舞台挨拶というものに行った!

内容は、「そこのみ」でも見せた呉美保監督の「目を背けたくなるような現実に焦点を当てて、そこから僅かな希望を見出していく」というスタイル。
「そこのみ」と比…

>>続きを読む
L

Lの感想・評価

4.4
テアトル新宿、初回舞台挨拶からの鑑賞。
皆それぞれ何か抱えているものだな、現代社会の問題だな、と思いながら。心がじーんとなる。もう一度見なきゃ。
Yuka

Yukaの感想・評価

4.5

君はいい子。
虐待を受ける子供が、高良健吾演じる先生に向かって「どうやったら、いい子になれる?」と聞いた。
大人も子供も、みんないい子になりたいけれど、わがまま、嫉妬、いろんなことが邪魔をしてくる。…

>>続きを読む
あっこ

あっこの感想・評価

3.9

「そこのみて~」はまだ見ていないので、初の呉監督作品。三つのストーリーがうまく絡まっていくところが見ていて気持ちいい(軽いテーマではないのだけど)。高良健吾のダメ教師っぷりがいい感じで、優しさに満ち…

>>続きを読む
ChizuruDoi

ChizuruDoiの感想・評価

4.4
桜の意味
“前に進もうとする人たちを祝福するように桜が舞う”
“岡野先生の目には桜が見えた”

もしかしたら救えるかもしれない、いや救えないのかもしれない
それでも希望を持って
stkenditi

stkenditiの感想・評価

4.0

親は子供をいい子に育てたいし、子供は親のためにいい子に育ちたいし、でも育て方も育ち方もわからないんですよね。
あのポスターの高良健吾と尾野真千子がそれぞれ抱きしめられてるシーン、どっちもよかった、あ…

>>続きを読む

辛口かもしれないが
試写会の途中で退席した。最後は何かあるのだろうと期待していたが、そこまで我慢が続かなかった。
映画とは、前作の評判で監督や出演者が評価されるものなのか?それは違うと思う。
この作…

>>続きを読む

6/7 プレミアム試写会参加
6/27 初日舞台挨拶参加
7/17 舞台挨拶付き上映参加

現代の問題に真正面から向き合っている映画。
呉監督のシーンの移り変わりの演出が素晴らしいと思います。
繋が…

>>続きを読む

ブログを更新しました。 『「きみはいい子」今のギスギスした世の中で触れ合う事が、唯一、人を救う手立てなのかも知れない。』 ⇒ http://ameblo.jp/yukigame/entry-1203…

>>続きを読む

抱きしめられたい。子どもだって。おとなだって。
このキャッチコピーがすべてを表しています。
池脇千鶴すげえ。尾野真千子天才!
子どもに優しくすれば、優しい子に育つ。世界が平和になる。みんないい子。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事