チョコレートドーナツに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 974ページ目

「チョコレートドーナツ」に投稿された感想・評価

とにかく泣けた。安っぽいドラマではなく考えさせられる映画だった。本当の愛とか家族のかたちとか。ゲイで周りから差別を受けていても本当に優しい二人のマルコに対する愛は素敵だった。
Marco

Marcoの感想・評価

3.9
鑑賞してから2日、3日たっても心の隅にじんわりとその感動が残ってるからすごい。
ひとりの天使を、ただひたすら無条件に愛することができた彼らの愛に満ち溢れた物語だった。

予想通りの綺麗な終わり方。
1960年代はやっぱり、おかしいことにおかしいと声を上げた時代。
マーティンルーサーキングになれないゲイはいたって理論的に正論。
良いかどうかは結局声の大きな誰かの主観で…

>>続きを読む
coppe

coppeの感想・評価

3.4

私はこの映画を親子の愛ではなく、gay rights の映画として観た。だから前評判が謳うように、溢れる涙を拭う映画ではなかった。なぜなら、闘った彼らは結局求めたものを得られず、あの映画の後も闘い続…

>>続きを読む
momocos

momocosの感想・評価

4.0

「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」がオールタイムベスト級に好きな私としては、報われない、タフで健気なドラァグクイーンが出てくると問答無用でグッときます。

共通点はそれだけだけど、ヘドウィグの…

>>続きを読む

ほんの20年くらい前のゲイに関する意味不明な社会・やさしい愛の話。
まずオープニングがいいです。マルコ君がふらふら街を彷徨う姿の寄る辺なさ。
アラン・カミングの子供になりたい!このカップルの理不尽な…

>>続きを読む
ふじこ

ふじこの感想・評価

4.0
久々に映画で泣きました。ほんとの家族ってこうゆう事なんだと思います。とても優しい映画ですが、この問題はちゃんと考えていかなきゃいけない。あとアランカミングの演技すごかった!
natsuno

natsunoの感想・評価

4.0
四年ぶりの鑑賞。ハッピーエンドじゃないと分かってから観る映画ほど辛いものはない。

窺うような目線、無遠慮に投げかけられる言葉、ねちねちとした尋問。そしてあからさまな差別。見ているこちら側まで悔しくなる。(悔しいながらも法廷での誘導尋問は上手いなぁと思ってしまったが。)
対してルデ…

>>続きを読む

映画を観た。

まえからちょと気になってたので、観てきました。
今日は映画デーなんで、1100円(#^.^#)

さて、
こういう映画は、観る人の感性になるんだと思う。

アメリカと言う国の、差別の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事