恋するふたりの文学講座に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「恋するふたりの文学講座」に投稿された感想・評価

鑑賞記録です。

これはこれは。
掘り出し物である。

暖かさと知性が随所に。
“台詞良し、音楽良し、翻訳良し。”

奔放であり知的な演技。エリザベス・オルセンの素養を垣間見る。
さらに、もう一人の…

>>続きを読む
ルネ

ルネの感想・評価

5.0

2012年。 日本未公開。 監督・脚本・主演はジョシュ・ラドナー。

文学が大好きな35歳の独身男(ジョシュ・ラドナー)が、19歳の女子大生(エリザベス・オルセン)と出会って色々悩むお話。

ニュー…

>>続きを読む

復職を申し出たけど叶わなかった教授。最後の悪あがき、人生の悲哀を感じる。切なかった。

年を重ねるのは素敵なこと・・・そんな風に思える自分になりたいね。

人生どうしようもない日もあるけど,たまには…

>>続きを読む
Akari

Akariの感想・評価

4.1

思った以上に気に入ったなー
ほっこりあったかくて、切なくて、なんだか不思議な穏やかさに包まれる作品
16歳差っていうギリギリ厳しい年齢差で選んだ結末はある意味ハッピーエンドかもしれない
2人が思い合…

>>続きを読む
apininini

apinininiの感想・評価

4.7
大人になるのは素敵だし、大人になりたくて少し生き急ぐのも最高だよ。大学生最高だな。

邦題ほんとどうしたの。
MTRLB

MTRLBの感想・評価

5.0

大人の複雑な想いと年齢がテーマの映画という印象。

ジェシーの大人としての行動には好印象だった。

恋愛に年齢は関係ないというけれど、かと言って無視は出来ない問題だよなって思う。

ラストの「年を重…

>>続きを読む

エリザベス・オルセン目当てに観たのが、意外なお宝発見したきもち。
この邦題とポスタービジュアルのせいで、シャレオツ目指したダサ映画を想像してしまったけれど…わたしの中の全中年女が泣いた!

「リベラ…

>>続きを読む
soba

sobaの感想・評価

4.3

いい映画を見つけた
年齢に関してすごく考えさせられる。退職した大学教授や35歳の主人公と現役大学生の対比

捉え方が合っているのか分からないけど、今を大切に生きようと思った作品です。

そして、文学…

>>続きを読む
エリザベスオルセンかわいい!
めっちゃ美形な家系。。
ストーリーは収まるべきところに収まる感じ

男の妄想をそのまま映像化したような作品、サイコー。
久しぶりにおじさんドキドキしちゃったよ、決してキュンキュンでは無いよ、ドキドキだよこれは。

19歳大学生の女の子と35歳のおっさんの恋、しかも女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事