それでも夜は明けるのネタバレレビュー・内容・結末

『それでも夜は明ける』に投稿されたネタバレ・内容・結末

差別・奴隷モノは見てて辛い。
人に値段がつけられて売られる、所有物になる、理不尽に痛めつけられる。

その時代、そして現代も、
無能な奴ほどプライドが高い、自分の弱さを隠そうとして自分より弱い立場の…

>>続きを読む

とても苦手なレビューしずらい作品。

「それでも夜は明ける」という軽めのタイトルに騙されたかも?

とても前向きじゃん!

そう主人公の黒人さんは頭も良く、常に前向きな気持ちを持ち続け諦めなかったか…

>>続きを読む

泣いてしまった。
最後まで抑圧して抑圧して静かに辛い。
奴隷制度を描いた作品の中では鉄拳制裁がほぼ皆無で喉つばおろせない。唯一はポールダノの鞭打ちくらい。彼は出てきた瞬間のあの不敵な笑みですぐクソ野…

>>続きを読む

実話ベースの奴隷制度の話。制度ってだけでこんな酷いこと他人にできるもんなんやろか、って感じ。よく演じてはるなーどの役も。絶対心痛い。

最後主人公は家に帰れたし、パーカーさんが裏切ったわけちゃうくっ…

>>続きを読む


黒人差別の話残酷すぎて
好きではないけど、、、、

残酷なシーンは全て早送りで見た😭

肌の色の違いでここまで
残酷に同じ人間を扱えるか😮‍💨

これが実話って辛すぎる。。
自由黒人って言葉さえ初…

>>続きを読む

2024年 107本目

・人種が異なるだけで、人を所有物として扱い痛めつける。信じがたい歴史。奴隷制度は人間の犯した大罪だと思う。
・黒人の中でも自由が許されている者もいたのか。勉強不足。
・生き…

>>続きを読む

自由黒人が拉致されて南部に売られる奴隷制度の話。アカデミー作品賞。黒人奴隷の歴史を知るには良い作品。
昔の「ルーツ」や「アミスタッド」よりも衝撃度は下がる。実話に基づいているので淡々とした地味な演出…

>>続きを読む

奴隷制度…こんなたことが事実だなんて信じ難い。
カンバーバッチのような人もいただろうけど、少数だろうな…黒人を人間と思ってないひどい扱い。
ラストは無事に戻れたが、その後立ち上がったが謎の死を遂げて…

>>続きを読む
ラストの家に着いた時の表情が忘れられない
>>|

あなたにおすすめの記事