新宿乱れ街 いくまで待ってに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『新宿乱れ街 いくまで待って』に投稿された感想・評価

タイトルが本当に抜群にカッコよい
英題付けるならThe Clash の曲名そのまんまの
Should I stay or should I go?がいいな
クラッシュとソネチュウの共鳴
もし決めてや…

>>続きを読む

ゴールデン街には碌な思い出がないので陰鬱とした思いで観たが、輪をかけてしみったれた話が続く。
曽根中生監督というより荒井晴彦のせい。

ウダウダつるみやがってみっともない。
主演のショーケン気取りの…

>>続きを読む

世の流れで浪漫を自粛してたが、お国のgo toのお墨付きにより浪漫でイクことを決断。久しぶりの日活作品。

まずは「いくまで待って」
相変わらず副題は扇情的だが中身は新宿飲み屋で働く女とヒモ、そして…

>>続きを読む

新宿ゴールデン街文化にあまりなじめないので、こういうある種の文化人たちが集まって性的に乱れてみたり、退廃的雰囲気をわりと楽しむようなものはぴんときませんでした。情報やコネクションの場という感じの場所…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

内田裕也つながりですすめられた、曽根中生
 
ほんとうに新宿ってたまらない、いつまでもドキドキさせてくれる街

求め合う瞬間の描き方が凄かった、特にミミと沢井のシーン、、
感情の流れ方、人間はおもし…

>>続きを読む
J

Jの感想・評価

4.2
途中から結合部のモザイク代わりに今度は何をナメるのか、と予想しながら観た。
内田裕也が歌う「きめてやる今夜」はやはり名曲すぎる。全てのどうしようもなさを肯定する。

山口美也子さんは熱演しているが、ストーリー的には特に面白味もなく、曽根中生色も希薄。しかし70年代の新宿ゴールデン街を記録している点では貴重。
劇中では「雑苦場乱」という店で働いている設定だが、冒頭…

>>続きを読む
nrchi

nrchiの感想・評価

3.2
今も昔も、だめだだめだと泥のような依存で新宿ゴールデン街に通う、
自暴自棄という概念がが薄く伸びて生活に張り付いている
A

Aの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

男が刺されて痛えよ、で終わるラストシーンが斬新過ぎて最後の最後に盛大にズッコケタ。

あなたにおすすめの記事