デタッチメント 優しい無関心に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『デタッチメント 優しい無関心』に投稿された感想・評価

崇山慧

崇山慧の感想・評価

4.9

昔の時もカミュが書いた異邦人と一緒、人生が常に苦痛な経歴にされたことにより、自分と現実をきり離れたくて、「超然」を達成しようとするのを止められない。しかし、現実と自分を切り離すことはできず、完全な自…

>>続きを読む
「必須科目を設けるべきだ、事前に親になるための教育を受けさせないと」

誰に勧められての鑑賞か不明。

全体的にドキュメンタリータッチな作りで
詩的かつ抽象的な印象でした。

学校・教師の在り方や家庭問題
どうなもならない過去と関係と。
冒頭から 少しずつヒリヒリさせ…

>>続きを読む

日本語字幕版が手に入らなかった為、英語で字幕抜きで観賞。この手の映画はそれに適していない。が、大筋は分かったし、カメラワークやアイディアが面白かったので楽しめた。
黒板絵のアニメーションやインタヴュ…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

4.1

臨時教師として荒廃した高校に赴任したヘンリー(エイドリアン・ブロディ)は路上生活で体を売っていた少女エリカ(サミ・ゲイル)を見かねて居候させ、学校ではある女子生徒に悩みを打ち明けられるが、どちらにも…

>>続きを読む

現代アメリカ社会の学校問題を
《教師》の目線で描いた作品🎥

👨‍🏫無関心だと人を救えない👨‍🏫

臨時教師として…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

4.8

琴線をかき鳴らす心象風詩的映像編集が奏功

明確に理解は出来ていないのだろうがメインテーマは〝人生は虚しい、それでも各自意義を見出し生きていかねばならない”みたいなものと個人的には受け止めた。あくま…

>>続きを読む
牧師

牧師の感想・評価

4.5

相手にとってそれが最善かは分からないしもしかしたら迷惑だとしても自分の手が届く範囲の人には不幸になってほしくないから手を差し伸べたいよね
でも「君が自分で必要だと思ったことをすればいい」ってセリフが…

>>続きを読む
あかさ

あかさの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

きつい現実 アメリカ教師の現実 家出少女娼婦 養護施設に引き取ってもらう 泣きわめく デブ教え子抱きしめられているところを同僚女教師に見られ怒りをぶつけ合う 過去のトラウマ 母親が自殺した デブ教え…

>>続きを読む

暗く重たい内容なんだけどエイドリアン・ブロディで終始もつ。
この人本当に、悲壮感溢れるというか、いつも思い悩んでいる顔立ちをしているなぁ。
真剣に生徒と向き合う悩める教師がまたハマってた。教師だから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事