海がきこえるの作品情報・感想・評価

みんなの反応
  • 青春時代の胸のざわつきや、変化する感情が描かれている
  • 登場人物の服装や髪型が昭和感があって、オシャレに見える
  • 東京の夏の空気や、中央線のホームの暑さがリアルに描かれている
  • エモいという言葉が生まれた作品で、主人公の気持ちが分かりにくいが、青春映画として良い雰囲気がある
  • サントラが良く、青春時代の胸の奥の方をむずむずさせられるような作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

み

みの感想・評価

3.6
ヒロインが我儘放題な映画。何を伝えたいのかわからないが、生身の人間のようなリアリティがある。
あめ

あめの感想・評価

2.6
風景や当時の服装だったりがエモかったけど、女の子のわがままさというか、奔放な感じが苦手だったな😅
hachi

hachiの感想・評価

4.6

こんなに面白かったとは。
やっぱり映画館で観るのは全然違う。

ジブリということでついつい宮崎駿の冒険活劇を期待してしまって、何のファンタジーもない作品を期待外れとしてしまっていたけど、ごめんなさい…

>>続きを読む
ココ

ココの感想・評価

3.0

杜崎めちゃくちゃいい男じゃん、惚れちゃう。行動力があって鷹揚で。ちょっと顔がいいだけのワガママ女では釣り合わないわよ。恋愛には興味が持てなかったが、松野との友情と平成初期のノスタルジーがひたすらよか…

>>続きを読む
KANEDA

KANEDAの感想・評価

4.2
ああ、やっぱり僕は好きなんや。そう感じていた。
半

半の感想・評価

-
マツパとネイルの間6時間くらい空いてたからみた気がする

夏に観たい 短くて良かった
好きの描写が少なくて、えっそこで気付く!?て驚いたし、りかこ普通に性格悪くてウンて感じだけど、もりさきくん筋が通っててかっこいい
確かに高校時代のあれこれは許してほしいっ…

>>続きを読む
ふぇい

ふぇいの感想・評価

4.0

杜崎かっこいいね〜。
自力で好きに動きにくい高校生までの時期に、親の都合で世界を狭くされたと思っている里伽子がやるせなさの反動でツンツンしちゃったり、保護者抜きでの初めて外の世界に導いてくれた里伽子…

>>続きを読む
min

minの感想・評価

3.5

恋愛スタンスが私と違いすぎて、ん、なんで今ビンタした、?ってなってた、そして最後、え、好きだったの?まあ、でも高校生の恋愛ってこんなんだったっけって自己完結してた、言葉がなさすぎてむずがゆい分かりづ…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ヒロインであるはずのリカコは、確かに境遇はちょっと可哀想なんだけど、まじで我儘で、もはや人間的魅力皆無で、主人公は容姿以外のどこに惹かれたんだよ笑笑となった。
リカコの高校生くらいの時特有の突発的で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事