王になった男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「王になった男」に投稿された感想・評価

李氏朝鮮15代国王の話。あらすじ読んだだけで物凄く惹かれた映画。イビョンホン、ハンヒョジュ、リュスンリョン、シムウンギョン、大好きな俳優が沢山出てる。色んな史劇で光海君ってよく聞くから歴史的背景は知…

>>続きを読む
e2

e2の感想・評価

3.5
初めての韓国時代劇。李氏朝鮮。
秀吉の朝鮮出兵と明崩壊の間くらいの時代かな。
ストーリーはフィクションだけど、歴史の勉強になる。エンタメ的にもおもろい。
鍋底

鍋底の感想・評価

4.0
とても良かった。泣いた。
王道の朝鮮王宮歴史大作。実在の朝鮮15代王光海の歴史にフィクションをおり混ぜた作品。
もう一度見たい。
taka

takaの感想・評価

3.8
何回目かの視聴😊🎬
一人二役のイ・ビョンホン😀
バレそうになりながらも
最後まで、ハラハラ😁
何回見ても、
楽しめました✨😊🎬

王の影武者となった男の運命を描いた作品。

韓国で大ヒットしたのは謎。
宮廷の権力闘争をシリアスに描いた作品を期待した自分としては微妙だった。

これはコメディ?ハートフル系….?
ノリがわからなく…

>>続きを読む

先日、韓国の宮廷サスペンス『梟』を観て、宮廷モノもたまには良いね、となり、これを思い出す。

イビョンホンが韓国代表の俳優の1人となったことを決定づけたような作品、『王になった男』。
1600年代初…

>>続きを読む

イ・ビョンホンの演技を初めてこの映画で観た。1人二役を難なくこなし、ストーリーも意外性は余り無く、可も無く不可もなく。
途中子供時代のシム・ウンギョンがキーポイントとなる役で出ていて、驚いた。やっぱ…

>>続きを読む
WOODY

WOODYの感想・評価

4.0

もっと完全なシリアス路線の作品だと思っていたが、実際はコメディやエンタメ要素も盛り込まれていて、後半に掛けてシリアス路線が強くなる構成だった。
コメディとシリアスのバランスは秀逸だったと思う。
やや…

>>続きを読む

朝鮮半島には1392年から1897年まで李氏朝鮮という統一王朝があった。その前の高麗は仏教を国教としていたため、李氏朝鮮は仏教を否定し儒教を重んじた。
隣の中国大陸を統一していたのは明。「朝鮮」とい…

>>続きを読む
anya

anyaの感想・評価

3.6
2024年13本目

イ・ビョンホンの王様はよかった

暴君だけじゃないこと

宦官が韓国王朝にもいたこと

勉強になった
>|

あなたにおすすめの記事