舟を編むに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『舟を編む』に投稿された感想・評価

YOSHIKI

YOSHIKIの感想・評価

4.1
言葉に触れて、言葉と向き合い、言葉を大切にする。

心が和んだ。
apdum周

apdum周の感想・評価

3.9
辞書一冊を10年以上かけて作る映画、
普通にアツくてオモロー。
原作も読んだが、この映画を観て辞書つくりに携わりたいと将来を考えるほどだった。今もやはり書籍や文字に携わる仕事がしたいと思っている。そのきっかけとなった映画だった。
ずっと安心して観てられる映画☺️
やっぱ松田龍平が日本人の俳優で一番好きだな👍鑑賞後、幸せを分けて貰ったような気持ちになる作品です🤗
沢田

沢田の感想・評価

3.6

『博士と狂人』を観た後だったので、辞書編纂シリーズを観てみよう!と思い『舟を編む』を観ました〜

無数の言葉の海へ辞書という船に乗って航海をする
いいよねー

こないだ観た『WINNY』の中でも、プ…

>>続きを読む
粉雪

粉雪の感想・評価

3.8
ドラマが面白かったので、映画も観てみる。

オダギリジョーが良い感じ。

ラストの泊まり込み云々の描写は、ちょっと興醒め。

辞書編集の仕事は興味深い。
Aki

Akiの感想・評価

3.9
原作ファン。原作の世界観を壊さない実写化でとても良かった!全員ハマり役。
個人的には原作の方が好きだけど、映画だけ観ても良い話だなぁ〜ってなりそう。
karu

karuの感想・評価

3.8

年月を経て登場人物の成長を描くべきところオダジョーのあのロン毛はないw

ロン‐げ【ロン毛】
読み方:ろんげ
《「ロン」はロングの略》俗に、髪の毛の長いこと。また、長く伸ばした髪形。主に、男性につい…

>>続きを読む
F

Fの感想・評価

-

辞書作りを通して、馬締くんが人とコミュニケーション取れるようになっていく姿に成長を感じました。

かぐやさんが出てきた時、名前の通り本当にかぐや姫が現れたような感じで美しかった…!(宮崎あおいさん本…

>>続きを読む
mao

maoの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

最近コミュニケーションに悩まされている中で、凄く得たものが大きい映画でした。
馬締くんの「人に気持ちを伝えることが上手な人です」という台詞と
西岡さんの「大丈夫だよ」とかの台詞と
僕からしたらどちら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事