エネミーオブUSAの作品情報・感想・評価

『エネミーオブUSA』に投稿された感想・評価

2.9
175件のレビュー
黒雪

黒雪の感想・評価

2.5
何気に良く仕上がってる気が。エシュロンをネタにするのは、あまり見かけないので新鮮といえば新鮮かも。

「11:14」が面白かったので
同じ監督の別作品を鑑賞。

タイトルが「エネミー・オブ・アメリカ」のパクリっぽくて
見始めたら「イーグルアイ」っぽいので
あまり期待せずでしたが
まぁまぁ悪くはなかっ…

>>続きを読む
平田一

平田一の感想・評価

2.5

ジャンル的には「午後のロードショー」で流れていそうだし、冒頭の線路上でのアレが大ボケ炸裂で、その時点でこの映画の見方が分かった気がします。けどエシュロンの話には世界規模の監視システムを告発したスノー…

>>続きを読む

 国家安全保障局(NSA)が世界監視システムを強化すべく打ち立てたセキュリティ法案“上院法案2330”が米国議会にて議論されている最中、ITエンジニアのマックスは差出人不明でまだ発売されていないはず…

>>続きを読む
犬里

犬里の感想・評価

3.0

SF?オカルト?サスペンス?と謎だらけの冒頭から、だんだん謎が解けていくストーリーが入り込みやすくて良かった。風刺がきいていて、タイトルの「エネミー」は誰か?と考えさせられる。微妙に古いIT描写も楽…

>>続きを読む
ニール

ニールの感想・評価

3.0

イーグルアイとシチュエーションが似ていて、邦題がエネミーオブアメリカと似ていて(というかほぼ同じ)な作品。

とはいえストーリーは普通に面白かった。

NSAの立ち位置が悪役なのか味方なのかよくわか…

>>続きを読む
ぐ

ぐの感想・評価

3.0

コンピュータの反乱物としては普通だが、冒頭から音楽とカメラカットがアクション娯楽作品のように軽妙で、人間同士の銃撃戦などもそれなりに勢いがあってよかった。なんとなく対国のお話にはしてあるが、何も考え…

>>続きを読む
とりあえずマーティンシーンて親父は息子に負けず劣らず仕事断らない生き様が素敵かもとあらためて気付かされた。
MiYA

MiYAの感想・評価

3.3

「午後のロードショー」にて。期待してなかったのですがわりと良かったかな。NSA(アメリカ国家安全保障会議)による情報傍受をテーマにしたスリラー。スノーデン事件のあとでは非常にリアリティがあり、時宜に…

>>続きを読む

どこぞの有名俳優さん主演の映画のパクリなのは邦題からも明らかです。
なかなかテンポ良くて前半は楽しめるんです…でもね、後半はツッコミ入れる箇所が多くて…。これは最後まで見せる作戦かもですねー。
手当…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事