ロバート・アルトマンのイメージズのネタバレレビュー・内容・結末

『ロバート・アルトマンのイメージズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今まで感じた事のない、別のジャンルの怖さだった。
どこまでが幻覚でどこまでが現実だったのか見終わっても分からない。
もちろんもう1人の自分や元恋人は幻覚だろうけど、マジで殺しちゃったのか実は全員生き…

>>続きを読む

おーおーおー

ガシャーンドーンギャーンみたいな不協和音。窓や鏡に反射する光、滝のしぶき、雨のしずく。キャスリンの悲鳴。笑顔。全部ヒステリックで不気味かつ美しくて良かった。

内容は、あんまり考えす…

>>続きを読む
精神疾患持ちの女性が主人公
カラカラ鳴るアンティークがずっと二面性を表してて、決まってその時に彼女の症状が現れる。
撮り方が美しいし、画質も相待ってドッペルゲンガーの登場がすごい禍々しさを帯びてた。

主人公キャスリンに夫の不倫を告げ口する怪しい電話がかかってくる。眠る前なのにひっきりなしにかかってくる。
この電話は本当なのか?そうじゃないのか?と考えていた所で夫が帰ってくる。
そして電話が鳴る。…

>>続きを読む

とても好きな感じ!

2人いるキャスリン、自分を遠くから眺める自分。シャラララというチャームの音に誘われ、現実から乖離していく。

そして…みなさん、気づいた?
ヒュー役の人がルネという名前で、マル…

>>続きを読む
あなたへのオススメに出てきたのでみた!
私をみる私みたいなカット良すぎて大学の時に作りたかったのこういうのなんだけど!て思ったwお家も最高すぎる。色欲錯乱マダムで笑った
ばずってたから見たけど、よく分かんなかった

開始から20分〜あたりからずっと同じ(意味の)ことをしつこくしつこく繰り返して急に終わる斬新な構成のホラー。
車の窓や風呂場の鏡といった鏡像の使い方がめちゃくちゃ上手く、覗きこむ自分(主人公キャサリ…

>>続きを読む

基本なんじゃこれ。中年女性の錯乱イメージです。なんだか見れてしまうのはめちゃくちゃ撮影がお上手だからです。映像学校の教材でモンタージュ理論の解説として使えるでしょう。音楽ジョン・ウィリアムズでクレジ…

>>続きを読む
SNSでバズってたから見たはいいけど、私は何を見せられている…?状態であ、こういう話なの?ってなるのに30分くらいかかった。
>>|

あなたにおすすめの記事