ココ・アヴァン・シャネルのネタバレレビュー・内容・結末

『ココ・アヴァン・シャネル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

んー。

んー。


んー

(よき感想を求める方は読まんといてね)

シャネルというファッション好きの人にもシャネルという人に興味ある人にも、恋愛ドラマ好きの人にも、誰にとっても中途半端

したた…

>>続きを読む

シャネルのことバッグのロゴと値段くらいしか知らなかったけど、
もともとは質素な、洗練されたデザインとして帽子から流行ったのは驚いた。
ボーダーも私服に取り入れたり、多分当時タブーだったボーイッシュさ…

>>続きを読む

プラダを着た悪魔を観た後、オススメで上がってきたので観ました。

ブランドサクセスストーリーがメインかな、と想像していたら、それはほぼ皆無で恋愛主体。。んー、、そして、当初、経済的にも社会的にも弱い…

>>続きを読む
成功までのお話かと思ってたら恋愛のお話がほとんどだった!
せっかくだからもっとシャネルというブランドが出来上がるまでのサクセスストーリー見たかったあ;

恋のお話

フランスってなにかに例えた言葉責めが特に多い気がする ナポレオンだと「大蛇のような〜」「子猫ちゃん〜」この作品だと「どこに隠れてたんだ〜屋根裏か!?ねずみちゃ〜ん」

バルザン狙いの女が…

>>続きを読む
気高く、センス抜群、時代の社会資本を全て利用して成り上がっていく。


思ってたのと違う…
サクセスストーリーかと思ったんだけど、どっちかというと恋愛についてだった…

当時の価値観だと女性が社会進出するのは好ましくなくて、男の言うことを聞けみたいな風潮だったんだなぁ…

>>続きを読む

CHANELというブランドがどのように社会に参入をし、台頭していったかを見たかったが、この映画はココの人生に影響を与えた人物達とのストーリーだった。急に帽子店への場面転換であったり、見たかったものと…

>>続きを読む

本当に服の仕事しながらタバコ吸ってたのかな笑
シャネルってブランドとしては高級で高貴なイメージだけど、本人はむしろミニマムなものが好きだったのは意外
帽子をとった方がきれい、って言っちゃうシャネルが…

>>続きを読む
「世界のシャネルになるまでの物語」とあらすじに書いてあったがほぼほぼ普通に男女の話。

どういう思想や発想でシャネルができていくのかという事を期待してみない方がいい。

画面はおしゃれ。
>|

あなたにおすすめの記事

似ている作品