血の祝祭日に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『血の祝祭日』に投稿された感想・評価

ヒダリ

ヒダリの感想・評価

4.0

この映画がすごいのは、1963年の作品であり、ゴア・スプラッターの元祖であるからに他ならない。そういった前情報が無ければ、クソ芝居、クソ音楽、クソ雑のZ級映画だ。
それでも何かクセになる魅力がある。…

>>続きを読む
でっち

でっちの感想・評価

3.3
まさかのスプラッターの元祖なのか!
まあ内容は置いておいて見れて良かった。
この時代にこの技術は普通に凄くないか!?

“えっAmazonプライムにこんなのあるの?”と再鑑賞。

懐かしい、昔ビデオ化された時に走って借りに行ったよなぁ…。

あの空気感と下手な演出や演技、チープなゴア映像や音が妙に怖く感じてたし、今観…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【スプラッター】2023年97本目

若い女性が次々と惨殺されてゆく。
目を抉りだし、内臓や脳を引っ張り出し、舌を引っこ抜く。
血まみれで切断された遺体の造形描写が恐ろしく画面に映し出されます。

>>続きを読む
LeMasT

LeMasTの感想・評価

2.5

作品は知ってましたが観たことはありませんでした。

グロゴア描写は結構あります。チープさこそ目立つものの、そこそこ手が込んでる感じはしました。ってこれ1963年の映画なのか...。結構古いからこれば…

>>続きを読む
hedonistic

hedonisticの感想・評価

2.5

古い映画に多い、人に刃物を振り下ろす描写で明らか数センチしか刺さらないであろう力加減で適当にえいっえいってやる表現の作品は大っ嫌いで冷めちゃう。

こんなこと言うとヘンタイっぽいけど、刃物がちゃんと…

>>続きを読む

ランタイム70分以内で目についた作品。
探せばあるもんだ(笑)

「血糊のゴッドファーザー」なる異名を持つハーシェル・ゴードン・ルイス監督による、カルト的人気を誇る世界初のスプラッタホラー。
という…

>>続きを読む
Dorothy

Dorothyの感想・評価

-

世界初のスプラッタームービー
「血の祝祭日」

今の時代に観るからこそ逆に
チープさも新鮮で
また違った角度で楽しめる作品

血糊は絵の具、、、でも
演技は大根、、、でも
ツッコミどころ満載、、、で…

>>続きを読む
Nappon

Napponの感想・評価

3.6

スプラッタの元祖、ハーシェル・ゴードン・ルイス。
初鑑賞だったが、見応えがあるグロさ!クッキングシーン最高。

主人公は、ケータリングサービスをしているラムセス。彼は、古代エジプトの女神イシュタルを…

>>続きを読む

表題、そう言う意味ね〜〜〜!
最初の脚の切断面でちゃんと骨が出てたのに驚いた、有り難うございます。
あとめちゃくちゃに眉毛!!
全体的に演技がまぁまぁ大根、余り変わり映えしないカメラワークから低予算…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事