カラフルのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『カラフル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「コミュニケーションて大事なのよ。ほんと。」

やり直し成功でよかった。
コミュニケーションて大事だな、と思う。
私も言葉があまり上手じゃない。自分の気持ちを伝えるのも、相手に気持ちを言わせるのも。…

>>続きを読む

原作大好きなので観ました。
とある罪を犯して死んだ魂である“ぼく”は、その罪を思い出し償うために“小林真”という少年の体を借り、現世での修行を行うが様々な困難がそこには…という話。
頻繁にショットが…

>>続きを読む
アニメ映画だか設定が重く、実写のヒューマンドラマと同程度の感情移入をしてしまう。女優陣の声やばい。

な、なんやこのクソガキ?!お前の生活費はお父さんが頑張って仕事してくれてるから、綺麗なおべべはお母さんが洗濯してくれてるからやんけ!!おま…お前!!って思ってたけど、まあ中学生だもんね…。私がこうし…

>>続きを読む

たまたまハッピーエンドに漕ぎ着けただけで、主人公は何もしてないように見えたけど、
そもそも一度自分の記憶や環境から離れて、ふっ切れた性格になったからこそ、前に進もうと思えたんだろうな。
そう考えれば…

>>続きを読む

森絵都さんでいちばん好きな本。

プラプラが優男のはずが子供になってるところに違和感を感じる。
サポート役が子供じゃ説得力無い、謎の関西訛り、どう言う意図でそうしたのかよく分からなかった。(ただの生…

>>続きを読む

わたしも自分のことを客観的に見ることができればもっと色々動けたりするのかな。なんてたらればの自分の言動に期待するも、結局は自分次第なんだよな。

「カラフルでいいんです。カラフルに生きてください。」…

>>続きを読む

三日にいちどはエッチしたいけど、一週間にいちどは尼寺に入りたくなるの。十日にいちどは新しい服を買って、二十日にいちどはアクセサリーもほしい。牛肉は毎日食べたいし、ほんとは長生きしたいけど、一日おきに…

>>続きを読む

暗いっていう予備知識しかなかったから、もっとダーク系アニメを想像してたけど、心温まる系だったんだね、思わず泣いてしまった。。監督はクレヨンしんちゃんの映画を脚本してる方なんだね〜心ほかほか。

早乙…

>>続きを読む

想像以上にかっちりした家族のドラマを描いたアニメ。かっちりというか重いというか暗いというか。主人公のまことくんが絵を描くのが好きでその目線での世界の切り取り、ということもあってか一つづつのカット割り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事