THX-1138に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「THX-1138」に投稿された感想・評価

adeam

adeamの感想・評価

2.0

ジョージ・ルーカスの長編監督デビュー作。
薬とプログラムによって市民の人間性が剥奪された近未来社会で、脱出を試みた男の顛末を描く物語です。
管理と規制の元に人々が生きるディストピアの世界観は先行する…

>>続きを読む
ohtani

ohtaniの感想・評価

2.0

2001年宇宙の旅のような芸術作品を目指したんだろうけど、全然及ばない。
シンプルに話がつまらない。
やっぱり芸術的な映画もストーリーに関心がわかなかったら凡作なんだなぁ
話がつまらないと芸術性に触…

>>続きを読む
qp

qpの感想・評価

1.5
なんだか私には難しい作品でした。人間性に目覚めることがテーマなのは何となく分かったとしても、残念ながら、どうしても前提と流れが入ってきませんでした。
えーん。さっぱりわからんかった。
白、白、白、白!トンネル抜けてぇ〜
ボガンボスか?
映画から良さを見出す人に面白さを感じるのかもしれないが、何がしたいのかはわからない。
世界観の構成が上手いのだろうというルーカスの原点を観察するに留まる
yamato

yamatoの感想・評価

1.1

ジョージルーカスのデビュー作ということで期待してみたがとにかく内容がつまらない。
見ていて気持ち悪くなる。悪夢を見ているようなイメージ性的なシーンもエロさよりも気持ち悪さの方が大きい。
コンピュータ…

>>続きを読む
ATSUYA

ATSUYAの感想・評価

2.0

ルーカスは我々の一歩先をいく

天才ジョージ・ルーカスの長編処女作。
人間がコンピューターに管理される近未来を描く。

正直言うと退屈です。特に面白味を感じられるポイントはありませんでした。

映像…

>>続きを読む
yasshy

yasshyの感想・評価

1.5

何気に鑑賞。
あのジョージ・ルーカスの作品だったんですね。
1971年の作品ということで、
当時は先端的な映像だったんだろうけれど、今見るとかなり小道具類が古臭い感じに感じられてしまう。
ストーリー…

>>続きを読む
ジョージ・ルーカス監督のデビュー作。
面白いか面白くないかだけで言えば、全然面白くない。
ぼーっと見てると置いてかれてしまう
誰が誰なのかも曖昧になりやすい映画だと思うので観るときは集中して見た方が良いかなと思いました

あなたにおすすめの記事