yamatoさんの映画レビュー・感想・評価

yamato

yamato

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.0

原作をAudibleで聴いていたので、大筋のストーリーを知っていた。新鮮味がない中観たせいか、あまりワクワク感がなかった。
そして、ちょっと雰囲気が地味。
ストーリー自体はさすが池井戸潤で、ミステリー
>>続きを読む

ロビン・ウィリアムズ 笑顔の裏側(2018年製作の映画)

3.8

こんなにテレビや映画で活躍して、コメディアンとして明るいイメージの強かったロビンが自殺したニュースは当時は信じられなかった。
その笑顔の裏には大変な苦悩があったのだろう。
とはいえ、そこまで苦悩は深堀
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.0

水の映像表現はじめ、自然はとても綺麗だし、CG映像も素晴らしい。
しかし、物語はまとまりのなさを感じる。
単純にアクションを楽しむという意味では見てて楽しいし、動きもあって良いかも。
ただ、個人的には
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

2.6

設定も興味深いし、ミステリーとしては悪くはないのだが期待値ほどのものではない。
そして、オリエント急行のネタバレ。いくら古い作品だからといってそれをネタバレするのはタブーだろ。
それだけで、この作品の
>>続きを読む

ブラックライト(2021年製作の映画)

2.6

集中して観れなかったせいもあるが、そこまでハマれなかった。
普通の記憶に残らないアクション映画といった感じ。
それにしてもリーアム・ニーソンが70歳というのが驚きだ。この歳でこれだけ動けるのかという視
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

3.5

ゴジラマイナスワンが面白かったので、せっかくなので初代ゴジラを鑑賞。
正直、現代の尺度で観るとやっぱり物足りなさはあるが、それでもゴジラの原点映画をこうやって観ると感慨深い。
白黒だし、台詞は聴き取り
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

2.5

ヒーロー集結なのだが、正直スーパーマンとバットマンしか知らないので個人的な感情としてはあまり盛り上がらなかった。
そして、240分という長さ。ながい。。。
焦点が定まらないストーリーというか、正直理解
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

2.6

シックス・センスのシャラマン監督作品。
1日で50年老いるビーチの設定は興味深いしゾクッとするのだが、映画全体が面白いかと言われるとちょっと微妙。
とはいえ、ラストがどうなるか予想しながら観たり、伏線
>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

4.3

今更ながら初チャップリン。
ほぼ会話なく、白黒映像と音楽、ジェスチャーやアクションを駆使し、これだけ面白い作品を作れるのはさすが天才と言われただけある。何より唯一無二のオリジナリティ溢れる映画。映画と
>>続きを読む

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

3.3

面白いけど、地味といえば地味。
ミステリー好きにはハマれば面白いかもしれない。
ネタバレ見ないように、こういうレビューを読み漁る前にまずは見たほうがいいかと。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.7

久しぶりのU-NEXTトライアル1発目にU-NEXTのみ配信のこの映画。
予備知識無しに鑑賞し、音楽映画かと思いきや音楽映画としてみると肩透かしかもしれないが、恋愛映画としてみるといいかもしれない。
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.1

名探偵コナンシリーズはもともと原作から好きではあるのでそれを前提の評価になるのは致し方ないとして、安定感はあるが、特筆すべき面白さではなかった。
好きな分、期待値が大きくて逆にがっかりしたのかも。
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

4.0

映画かと思ったら総集編だったのか。
原作で未読部分あって、新鮮な気持ちで観ることができて面白かったが、原作で先に読みたかったという気持ちもあり軽いネタバレを食らった気分。
とはいえ、やっぱりコナンは面
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.4

睡眠不足で映画中にウトウトしてしまった時間帯がありしっかり観られなかったので正当な評価ではないかもしれないが、エンタメとしてはそこまで面白くなかった。
しかし、映画としての存在価値は十分過ぎるぐらいあ
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.5

うーん、思ってたものと違うというか。。
伊坂幸太郎の原作もAudibleで聴いてるが、雰囲気が悪い意味で全然違う。
伊坂幸太郎作品って、文章では味があっても映像化すると陳腐になることが多い不思議。
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.7

最近なかなか映画館で観れてなかったが、全米でも話題になりアカデミー賞も獲ったということで我慢できずに何とか時間を作って鑑賞。
結論、映画館で観られて良かった!この臨場感と感動は動画配信では味わえなかっ
>>続きを読む

カーズ(2006年製作の映画)

3.4

昔観たはずだが、記憶の彼方て全然覚えていなかった。
この映画はレースに興味ある人以外にどれだけ面白く思って貰えるかがキー。
正直自分もレースにはそれほど興味ないので、中盤までは全然惹きつけられなかった
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

4.0

昔観た記憶あるが、すっかり内容忘れていたので新鮮な気持ちで見れて良かった。
実写ではなくデフォルメされたアニメキャラなのに、ヒーローを本当にカッコよく描いている!
そして、展開もどんどん進んで気持ちい
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.6

バトルシーンはカッコいい。
ちょっと展開が急すぎて自分にはわかりにくかったところもあったが、うまくまとまって終わってくれたので余韻は良い。
個人的にはそこまで好きなマーベルキャラクターではないが、今後
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.8

2の制作決まったということで、続編作るということはそれだけ面白いのかなと思って視聴。
音楽が耳に残って良いね。
キャラクターもたっていて、脇役のナマケモノとか受付?のトラみたいな警察とか良い味出してい
>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

3.5

映像は本当に綺麗。
水族館や水槽で癒やされるような気分を味わえる。
昔、子供の頃観たときほどの新鮮さはなくて中盤までは物語よりも映像だけ楽しんでいたような感じだったけど、それでもやっぱり終盤は面白かっ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.5

インディジョーンズ二作目。
前作同様、今見るとハリボテ感満載のセットではあるが、その時代でできる技術を駆使し、しっかり世界観を作ってるのは素晴らしい。
そして、ストーリーも飽きさせない。
さすがスピル
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.7

今更だけど初めてインディシリーズ鑑賞。
40年以上前の作品なんだね。
やっぱり時代を感じる、ハリボテ感のあるセット。
そして、唐突な展開に失笑してしまったがそれを許せる面白さがある。
時代関係なく面白
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.5

スパイダーマンシリーズで、一番興行収入良くない作品ということで、観ることすら忘れてたのでNWHとか観た後に今更鑑賞。
期待してなかったがめちゃくちゃ面白いじゃん!
ピーターかっこいいし、アクションシー
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.4

久しぶりの鑑賞すぎて、ストーリー全く覚えてないと思ったが、ところどころ見覚えあって新鮮な気持ちでは見られなかったので少し点は低いが、初見だったらもっと高い点数になってたかも。
モンスターと人間の赤ちゃ
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

2.8

評判いいけど、個人的にはあまり刺さらなかった。
というか、ブラックウィドウなんてキャラクターがアベンジャーズにいた認識さえしてなかった。
過去作もっとじっくり見ないとダメだなと反省(過去は結構流し見し
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.0

PIXARを公開順に見直し途中で、久しぶりに鑑賞。
久しぶりにといっても、以前観たのがいつかと忘れるほどで内容覚えてないしほぼ初見といって間違いない。
少ししか経ってないのに映像のクオリティが前作より
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.5

Disneyプラス入ったのを機にPIXAR&マーベル(フェーズ4以降)一気見しよう企画。
いったい何年ぶりに観たんだろう。もしかしたら公開当時ぶりだろうか。
30年近く経っても色褪せないどころか、最先
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.1

ミュージカルアニメで、全体的に明るく楽しくきれいな映像で元気にさせてくれるのは高評価。
しかし、主人公なんでこんな地味なデザインにしたんだろうか疑問(例えばDisneyリゾートにいてもこの映画観てない
>>続きを読む

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

2.8

Disneyプラス入ったのを機に、マーベルフェーズ4(それ以前は視聴済)以降及びピクサーで見てない&記憶薄れたものなるべく公開順に一気見しようということで、ピクサー初期の本作視聴。
この作品ピクサーと
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

2.1

期待してみたが 前半は だらだらしていて後半も特に盛り上がらず 正直 期待外れ
出演者も全然魅力的な人たちがいなくてもうちょっと華やかさが欲しかった

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.0

PIXARは安定の面白さ。
炎と水の映像表現が本当に凄い。
もちろんストーリーも素晴らしく、炎と水の触れ合いたくても触れ合いないもどかしかさを上手く描いている。
人種の問題や、貧富の差などもさり気なく
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

安定の面白さ。
そして、MJは何でいつも微妙な子ばかり選ぶんだろう。
デブ友達のキャラが良い。
アベンジャーズに出たときは何て頼りないスパイダーマンかと思いきや、本作ではとても良い味出してた。
普段の
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

3.8

アバター2観たあとで1を観たくなり再鑑賞。公開当時は映画館で初3Dで衝撃。
当時は映像の綺麗さばかり目を奪われ内容はあまり覚えてない。当時もストーリーは二の次といった感触だったがこうして2を観たあとで
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.3

良くも悪くも映像だけの作品。
映像が美しすぎて癒しになるし、見ているだけで目の保養になる。
CG技術の革新を感じることができる。
しかし、ストーリーはというと大して真新しい展開はなし。
時間も長すぎる
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.4

長くて重くて暗くて疲れる。
ゴッサムシティの壊廃的な雰囲気はうまく出ているが、物語としてずっと惹きつけられるかというとそうでもない。
ジョーカーを超えるとの宣伝文句ほどの、超越感はなかったし、とはいえ
>>続きを読む